御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
七本木神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2019年12月19日(木)
参拝:2019年12月吉日
一本少なかったら!!一本少なかったら都会っぽかったのに!!!とか思ってませんよ。
この神社に合祀された榛名宮神社が式内社"今城青坂稲実神社"、"今城青坂稲実荒御魂神社"、"今城青坂稲実池上神社"の論社とされていました。
この神社に合祀された榛名宮神社が式内社"今城青坂稲実神社"、"今城青坂稲実荒御魂神社"、"今城青坂稲実池上神社"の論社とされていました。
《鳥居と社号碑》
《由緒書き》
七本木は、ここにもともと古木が7本あったからとのこと。まんまとか言わない。
七本木は、ここにもともと古木が7本あったからとのこと。まんまとか言わない。
《庚申塚》
詳細は写真にて。このような庚申の日の行動は庚申信仰と呼ばれ、青面金剛は人間から抜け出る三虫を抑える神とされています。
ちなみに、青面金剛は仏教系ですが、庚申信仰は道教を起源としており、日本人特有の混合した新たな信仰の形態です。
詳細は写真にて。このような庚申の日の行動は庚申信仰と呼ばれ、青面金剛は人間から抜け出る三虫を抑える神とされています。
ちなみに、青面金剛は仏教系ですが、庚申信仰は道教を起源としており、日本人特有の混合した新たな信仰の形態です。
《表参道》
《手水舎》
枯れてます。あと水瓶がえらくでかい。
枯れてます。あと水瓶がえらくでかい。
《社務所》
明治の神社の認定記念でしょうね。
《本殿》
《末社?》
末社と倉庫が合体しています。
末社と倉庫が合体しています。
ホントに、加美郡の今城三社はどこなんでしょうね。まぁ災いが起きたとき遷座してたりしたのかもしれませんが。
すてき
投稿者のプロフィール
![神祇伯さんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/D0ZJqcMGlaRo7HhNleyk8n1KyGqizPNw__IDmrK-CGw/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240207-155241_NekqeU5Xi4.jpg@webp)
神祇伯1512投稿
どうも、全国の古い神社に出没するお稲荷さんの下僕です。ブログで参拝した神社の感想上げてます(2/9更新)
御朱印も集めてますが写真は載せない主義なので、戴けたところは順次報告&更新します。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。