むさしにのみや かなさなじんじゃ
武蔵二宮 金鑚神社へのアクセス・駐車場
住所 | 埼玉県児玉郡神川町二ノ宮750 |
---|---|
行き方 | 電車とバス
駅から徒歩
自動車
|
駐車場 | 参道途中にあり(5台程度) |
参拝時間 | 9:00~16:00(社務所・御祈祷受付) |
---|---|
電話番号 | 0495-77-4537 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://www.kanasana.jp |
駐車場に関する投稿
藤岡周辺、神社巡り⑤
山名八幡宮の参拝を終え、高崎神社へ行く予定でしたが、思いのほかというより案の定時間がかかり、帰路の途中以前から気になっていましたかな沙な神社に寄りました。本日はこれで打ち止め。大宮の氷川神社を一宮とする時代の二宮とされる。多摩の小野神社を一宮とする場合は五宮のなるといわれています。国道462号に面して一の鳥居がそびえたち、鳥居の先に車を進めなだらかな坂を上って二の鳥居も過ぎて駐車場に到着。山全体がご神域の為ずっと坂ですが沙ほぞの勾配ではありませんが日が当たらない時間は寒い!途中、国の重要文化財の多宝塔がありますがちょっとだけ見て先に進みます。社殿等は私好みの渋い感じ、華美さはないが凛としていてパワーをもらえるような気がします。正月には多くの参拝者が訪れるのでしょうが、本日は数組のみ。午後1時過ぎにもかかわらず、手水舎の水が凍っていました。こちらは本殿はなく背後の山の御室ヶ嶽がご神体になります。城跡のある御嶽山へ登ると奥宮や特別天然記念物の鏡石などがありますが、1時間ほどの行程なので時間的、体力的に無理と判断して本年最後の神社参拝としました。御朱印は買い置きで戴きました。御朱印帳もそろそろほしかったのですが、サイズが通常サイズなので諦めました。今回は幸先参りではなくあくまでも通常の参拝です。年明けは初詣をした後、3が日を避けて熱海方面へ行く予定です。
社号標
一の鳥居
二の鳥居
緩やかな坂道の参道
多宝塔
常夜燈
由緒書
義家橋 平安時代、奥州「前九年の役」追討出陣のとき「源 頼義・義家」が、この地に戦勝祈願し、この橋を架けたとされている
橋の下は川というよりも堀のようになっている、御室城の跡かと思います
三の鳥居
手水舎
午後1時半頃で水が凍っていました
神楽殿
拝殿
境内社
この先ヘ登る気力、体力は有りませんでした
中門、本殿は無く、後ろの山が御神体
神饌所
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
29
0