ならのじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
奈良神社ではいただけません
広告
奈良神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年02月19日(土)
参拝:2020年11月吉日
【武蔵國 式内社巡り】
奈良神社は、埼玉県熊谷市中奈良にある神社。式内社で、旧社格は村社。祭神は、奈良別命。
創建は不詳。社伝によると、奈良時代に下野国造の任を終えた奈良別命が当地を開拓し、その死後に郷民が奈良別命の徳を偲んで建立したとされる。平安時代の927年に編纂された『延喜式神名帳』に記載のある「武蔵國 播羅郡 奈良神社」に比定されている。その後、理由不詳で「熊野社」と改称、江戸時代の1649年には朱印地20石を下賜いされた。幕末に王政復古の思想により、旧社号の「奈良神社」に復称した。
当社は、JR高崎線・籠原駅の東北東4kmの平らな耕作地の真ん中にある。畑の中をまっすぐに伸びる参道を進むと、草木が少な目の明るく広い境内に至る。造りはシンプルで主な建物は社殿と社務所。広い境内と社殿のサイズからすると、旧村社としては大きい。無人社だが境内は綺麗に掃き清められ、鳥居や狛犬など新しい奉納物が多いことからすると現在でも氏子に篤く崇敬されていることが分かる。
今回は、武蔵国の式内論社であることから参拝することに。参拝時は週末の昼過ぎで、自分以外には参拝者はいなかった。
境内南方参道の<一の鳥居>。石製の新しい鳥居。
参道進んで燈籠と境内全景。
境内入口の<二の鳥居>。木製の六脚鳥居。
<拝殿>遠景。間口は広くはないが背が高い拝殿。
参道左側の<狛犬>。
参道右側の<狛犬>。
<拝殿>全景。瓦屋根や躯体を見ると昭和の再建かな。
<拝殿>正面。扁額には「奈良之神社」とある。
<社殿>全景。
拝殿後ろの<本殿>。躯体には一部彫刻が施されている。
彫刻はよくよく見るとなかなかきれい。
社殿左後方から<社殿>全景。
本殿後方の彫刻。彩色も控え目のところが良い。
右前方から<社殿>全景。拝殿・本殿のバランスもなかなか良い。
裏手にある<殉國英霊塔>と<忠魂碑>。
拝殿に向かって左手にある境内社。
拝殿に向かって左手にある無人の<社務所>。
境内は明るく広さがあって、いい雰囲気の<ザ・村の鎮守>。(^▽^)/
すてき
投稿者のプロフィール
惣一郎1269投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。