御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
中院ではいただけません
広告

なかいん

中院のお参りの記録(2回目)
埼玉県本川越駅

投稿日:2023年03月24日(金)
参拝:2023年3月吉日
昨年秋に行きましたが。ここ中院は春の桜の季節がいい!と理解し。再度の投稿です。

枝垂れ桜が見事でした。

ああ、ここに西田敏行さんや長瀬君は来たのね。(ドラマ俺の家の話では観山家の菩提寺としてロケに)
枝垂れ桜以外にも、ミモザに馬酔木にと、花が咲き誇っていて素晴らしかったです。

10代の女性たちを案内されていた高齢者男性が馬酔木について説明していました。
「これはな。アセビと言ってな。馬が酔う木って書くんだよ。神経やられるんだよ。」と。
昔、田舎の実家にてウサギを飼っており、その世話係が私の役目でした。
田舎は、猫、犬はペットではなく、家畜の番犬、ネズミ退治などの働く動物なのです。
ウサギは、家畜や何かの役割があるでもなく、唯一のペットでした。

父、祖父から「ウサギに食べさせたらアカン植物」と教わっていた1つに馬酔木があったことを懐かしく思いました。

馬酔木咲く 故郷想いし 中院よ
中院(埼玉県)
中院(埼玉県)
中院(埼玉県)
中院の自然
中院の自然
中院(埼玉県)
中院(埼玉県)
中院の建物その他
中院の山門

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
中院の投稿をもっと見る34件
コメント
お問い合わせ