こんごうじ|真言宗智山派
金剛寺
埼玉県 朝霞駅
御朱印 | |||
---|---|---|---|
駐車場 | あり |
不動山光照院金剛寺。
創建年代は不詳ですが、文禄年間から慶長年間(1592年~1598年)と云われています。
真言宗智山派の寺院で御本尊は不動明王像です。
修行大師像の台座が珪化木(木の化石)で出来ていてつるつるしています。
頬擦りしたくなりますがそこは我慢しました。
寺号標
山門
仁王像
修行大師像と珪化木(木の化石)の台座
本堂
扁額
子守慈母観世音
朝霞高尾山
三徳わらべ地蔵
六地蔵
稲荷神社
文禄年間から慶長年間(1592年~1598年)に創建されたと云われています。真言宗智山派の寺院で、御本尊は不動明王です。修行大師像の台座が珪化木(木の化石)で出来ていて、触るとつるつるしていました。山門の仁王像は迫力があり、柵などが無いので目の前まで近付いて見る事が出来ます。駐車場あります。
山門
仁王像
山門の扁額
修行大師像
台座はつるつるの珪化木(木の化石)
本堂
本堂の扁額
子守慈母観世音
三徳わらべ地蔵
六地蔵
朝霞高尾山の天狗さま
たぬき その1
たぬき その2
たぬき その3
名称 | 金剛寺 |
---|---|
読み方 | こんごうじ |
電話番号 | 048-461-4511 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ご本尊 | 不動明王 |
---|---|
宗旨・宗派 | 真言宗智山派 |
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
23
0