御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

まんぎょうじ

満行寺の日常(1回目)
埼玉県新座駅

投稿日:2019年10月09日(水)
新座市野寺にある満行寺
嘗ては十二天村(新座市中央公民館付近)
にあり、七堂伽藍が甍を連ねていたという。
正八幡宮は寺の鎮守として勧請したものが
時代を経て村社になったようである。
幾多の災禍に見舞われ、小田原北条氏の末に
現在地に移ってきたという。
江戸期まで野寺八幡社、弁天社、石神氷川社
の別当寺であった。
明治期に野寺八幡社、弁天社社地は近隣の社を
合祀し、武野神社となった。
今も、野寺八幡宮の扁額 棟札が
当時の名残りとして残る。
『新編武蔵風土記』に見られる
七堂伽藍なりしとき用いた仏具数種も、
建治元年造る所の石仏も、阿弥陀堂も今はない。
明治期の廃仏毀釈により、大幅に境内地を失った。
現在では往時の繁栄は見られないが、
野寺の鐘や、鐘にまつわる妖怪野寺坊など、
数々の伝説が残る寺である。
令和四年五月二十八日約二百年ぶりに本堂が
再建された。
幼稚園を併設しており、境内は賑やかな雰囲気
である。
満行寺の本殿
旧本堂
満行寺の景色
全景
満行寺の自然
鐘楼
満行寺の本殿
客殿と山門
満行寺の山門
山門
満行寺の山門
山門
満行寺の庭園
地蔵堂
満行寺の本殿
鐘楼堂
満行寺の建物その他
在原業平歌碑
満行寺の建物その他
八幡山扁額
満行寺の本殿
旧本堂
満行寺の本殿
五色幕
満行寺の本殿
新本堂
満行寺(埼玉県)
新本堂
満行寺(埼玉県)
新本堂
満行寺(埼玉県)
旧野寺八幡宮扁額
安政年間のもの
満行寺(埼玉県)
ご本尊不動明王
満行寺(埼玉県)
灯篭
満行寺(埼玉県)
旧野寺八幡宮本地佛阿弥陀如来

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
満行寺のお知らせをもっと見る1件

満行寺

限定御朱印最新情報を

メールで受け取ろう

受け取る

①ホトカミに登録

②受け取りたい公式神社お寺をフォロー

コメント
お問い合わせ