御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

曹洞宗寂光山

浄心寺のお参りの記録一覧
埼玉県 飯能駅

えい
えい
2023年06月02日(金)
608投稿

所用があり飯能へ😊お天気が良かったので駅から入間川の矢久橋を渡り美杉台の山あたりを散策、浄心寺さんにお参りしました🙏武蔵野七福神(毘沙門天)、武蔵野三十三観音23番です✨

浄心寺(埼玉県)
浄心寺(埼玉県)
浄心寺(埼玉県)

参道、左手に駐車場があります✨

浄心寺(埼玉県)
浄心寺の地蔵

六地蔵像✨賽銭泥棒いるため賽銭箱が撤去されていました!最近多いですね😤

浄心寺(埼玉県)

鐘楼堂✨

浄心寺(埼玉県)

本堂✨

浄心寺(埼玉県)
浄心寺(埼玉県)

池に鯉が元気に泳いでます✨

浄心寺(埼玉県)

階段を登ると左手に観音堂、右手に毘沙門堂、その奥に三社権現✨

浄心寺(埼玉県)

観音堂✨

浄心寺(埼玉県)
浄心寺(埼玉県)

毘沙門堂✨

浄心寺(埼玉県)
浄心寺(埼玉県)

三社権現✨観音堂の右横にある細い道を登りますがあまり人が通っていないのか、蜘蛛の巣だらけでした💦

浄心寺(埼玉県)
浄心寺(埼玉県)

勇気を出して登ってよかった、景色がきれいです👍

浄心寺(埼玉県)

観音堂外観✨

浄心寺(埼玉県)

薬師堂(瑠璃殿)✨

浄心寺(埼玉県)
浄心寺(埼玉県)
浄心寺(埼玉県)

この看板見つけると嬉しくなります💕

浄心寺(埼玉県)

授与所、無人でセルフです😊

浄心寺の御朱印

武蔵野三十三観音の差し替え御朱印✨自分のを引き出しに入れていただきました😊

浄心寺(埼玉県)
もっと読む
平成元年ママ
平成元年ママ
2021年12月18日(土)
597投稿

『奥多摩新四国八十八ヶ所第十番札所』に来た。
東飯能おりて『寂光山 浄心寺 飯能市矢颪222』へ先に来たら
住職さま“法要”中と言われたが、「わたしはもう引退したんだ」といいつつも
おくさまが押印して戴けた。ありがとうございました。
亡武田さまが造った奥多摩八十八箇所新四国札所には、滅多にくる人居ないという。
“住職”いる「大光寺 飯能市 川寺48-甲」から行ってくれと言われたが
川渡っちゃったし、大師堂行って浅草の観音伝説のお堂に行きたかったんで
これから「ままだ温泉」さんCafeに午後二時に行く予定なんで、
「大光寺」は、もう一つ、元加治駅のお寺と一緒にする事にした。

突然行きましてごめんなさい。年配奥さまありがとうございました。

創設者の武田翁さまの御朱印帳は「山冠の風?」嵐みたいになって居るが
ミスプリだそう。

浄心寺の仏像

観音霊場のお寺と一緒になっていらっしゃる。

浄心寺の周辺

東飯能から15〜20分くらいの途中。

浄心寺の周辺

東飯能から15〜20分位途中であるセブンイレブンから先にある庚申様。

浄心寺の周辺

矢川駅じゃない矢川橋。

浄心寺の周辺

矢川橋からお寺方面を観る。

浄心寺の周辺

川越えて行く道。

浄心寺の周辺

西武バス等通るバス路線通りにおおっきい看板。

浄心寺の歴史

此処。奥多摩八十八箇所の第十番札所。

浄心寺の山門

浄心寺お寺入口。

浄心寺の庭園

ご案内札。

浄心寺の本殿

浄心寺本堂で御経あげていた。

浄心寺の末社

このお堂かと想ったが違った。奥多摩八十八箇所札所ではありません。

浄心寺の末社

違うお堂です。

浄心寺の末社

此処でした。

浄心寺の末社

奥多摩八十八箇所札所。

浄心寺の末社

くろかみ地蔵とは、“なにか謂れありそうな”

浄心寺の本殿

本堂。

浄心寺の庭園

本堂横にお庭。

浄心寺の末社

観音堂さま

浄心寺の末社

観音霊場。

浄心寺の本殿

本堂。

浄心寺の庭園

鐘釣堂と境内。

浄心寺の庭園

鐘釣堂の横の樹木が龍神さまみたいな。

浄心寺の建物その他

本堂前にご案内。

浄心寺の御朱印

奥多摩八十八箇所札所御朱印。朱印のはんこ薄いといいながら大奥さまが押印して下さいました、有難い御朱印。武田翁さま造った御朱印帳の地域の字が違っておお奥さんさま言っていた。正しい「文字」は『下』

もっと読む
いか焼きちゃん
いか焼きちゃん
2021年04月06日(火)
4投稿

浄心寺の御朱印

書置きの御朱印をいただきました。

浄心寺の御朱印

書置きの御朱印をいただきました。

浄心寺の本殿
もっと読む
平成元年ママ
平成元年ママ
2022年03月25日(金)
597投稿

「奥多摩八十八箇所霊場」札所巡りは、
埼玉県の飯能の平等院行く途中に二回目参拝して平等院行った。

浄心寺の末社

お地蔵さん状態だけどお地蔵さんじゃなく「奥多摩八十八札所」

浄心寺の山門

梅咲き誇れり、飯能の霊場なり。

浄心寺の末社

奥多摩八十八箇所の「石仏さま」の所に、「奥多摩八十八箇所の開所」の人の御札あり。武田家さま永遠に祈念。

浄心寺の本殿

本堂也。

浄心寺の歴史

新四国の奥多摩八十八札所(桜沢氏著)の中の第10番札所になっている「浄心寺」全景風景。昭和時代の浄心寺は荒れていた。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ