金刀比羅神社のお参りの記録(1回目)
巾着田曼珠沙華まつりに行ってきました。
一面に咲く曼珠沙華がとてもキレイで、今でもあの光景は鮮明に覚えています。
残念ながら、2020年は曼珠沙華まつりの開催中止が決定したそうです。
巾着田とはお祭り会場となっている場所のことで、近くの日和田山から眺めると土地の形が巾着のように見えるため古くからこのように呼ばれているそうです。
曼珠沙華を堪能したあとは日和田山に登り、金刀比羅神社にお詣りしてきました。
奥にちらっと社殿が見えます
あまり高い山ではないので、お詣りしやすいと思います
高麗駅の改札口にあったトーテムポールのような木像
韓国の神様のようなもの?らしいです
木造トラス構造の橋では日本一の長さ
すてき
みんなのコメント(11件)

曼珠沙華🥀なんて素敵!北海道では見ることのできない花🌼
昨年の奈良で夢中になり今も待ち受けにして、オリジナル御朱印帳にした花です。
曼珠沙華祭って素敵すぎます😍
もう禁断症状が✈️🛩️🚨
memeさん、コメントありがとうございます。
曼珠沙華、美しいですよね。この日を境に印象がガラッと変わって今では大好きな花です。
それまでは秋のお彼岸にお墓参りすると咲いている、ちょっと怖い花のイメージでした。
お祭りは出店も多く、食事も楽しかったですよ。登山も楽しかったです。
ぜひ次回開催の際にはお越しください。(回しものじゃないです笑。私もまた行きます!)
めあとよさん
曼珠沙華の写真、素敵です✨!
まるでプロのよう!
ここ数年、毎年のように見に行っていましたが、残念ながら昨年は行かれず。
今年はやはり中止なのですね…
飯能から秩父は、お参りと共に楽しめる素敵なところがたくさんありますよね。
春の芝桜、秋の曼珠沙華…
来年は、楽しめると良いですね。
曼珠沙華…😃まるで鮮やな赤の曼珠沙が
一輪の白い曼珠沙華を守りしているよう(*´艸`*)
絵になりますね₍₍✨
そして可憐に咲くコスモスも素敵🥰
水車小屋の醸し出す雰囲気いいですね☺️
行きたいポチが増えました☺️
ありがとうございます🙏🍀
溢れる曼珠沙華の写真…
とても心癒されますね☺✨
素敵な写真、たくさん
ありがとうございます(*´꒳`*)🌸
来年のお楽しみがまた増えましたね☺
Shoko 梵字好きさん、コメントありがとうございます😊
被写体が最高ですからね❤︎いつもより盛れていたら嬉しいです。
バズーカ砲のような大きなカメラやレフ板持参の方など、写真撮影を楽しんでいる方がたくさんいました。
今年は残念ですが、いつか会場でお互い気づかないでしょうけどお会いできるかもしれませんね(*´∀`*)
秩父、行きたくなってきました。
chi-noさん、コメントありがとうございます😊
赤い曼珠沙華に混じってちらほら咲いている白い曼珠沙華、とても綺麗でした。
曼珠沙華は主目的でしたが、予想外で満足できたのはコスモス畑と登山・参拝です。
可憐なコスモス畑も神社から眺める景色も最高ですよ(о´∀`о)
あきさん、コメントありがとうございます😊
一面に咲く曼珠沙華にはしゃいでしまい、パシャパシャと写真を撮りまくっていました(*´∀`*)
後から見ると大体一緒なのですが…💦
本当に来年はまた行けると嬉しいです!
めあとよさま
いつも、すてきありがとうございます✨
巾着田スゴい綺麗ですよね❗前回行った時、日が暮れるまで堪能してました。
今年また、行きたいと思ってたのですが、立ち入り禁止になってしまうのでしょうかね。残念ですΣ(꒪ॢ∀꒪;)՞л̵ʱªʱª
管理者さま、コメントありがとうございます😊いつも楽しく拝見しています。
今年は曼珠沙華まつりは開催中止ですが、いまのところ巾着田に入ること自体はできそうです。
曼珠沙華最盛期にはフェンスの設置や刈り取りを検討しているとのニュースもありましたので、お出かけの前に最新情報を確認した方が良さそうです(´・_・`)残念…
刈り取っちゃう可能性も(´・ω・`)
密対策とはいえ、むごいですね💦ありがとうございます☀️☀️
投稿者のプロフィール
めあとよ639投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。