しんめいじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
神明神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年09月24日(日)
参拝:2022年10月吉日
上藤沢の鎮守様です。
明治44年に中藤沢村の鎮守様、春日神社を合祀されています。
御祭神は天照大神、相殿に太玉命、天児屋根命とありますが、2008年に発行された「藤沢史ロマン」によると、本殿にはお宮が三つ祀られ、中央に天照大神、右に春日大社、左に八坂神社が安置と記載されています。
例大祭が八坂神社由来だったり、境内社が御由緒には2社とありますが実際は3社あり、なんか謎だらけです。
明治44年に中藤沢村の鎮守様、春日神社を合祀されています。
御祭神は天照大神、相殿に太玉命、天児屋根命とありますが、2008年に発行された「藤沢史ロマン」によると、本殿にはお宮が三つ祀られ、中央に天照大神、右に春日大社、左に八坂神社が安置と記載されています。
例大祭が八坂神社由来だったり、境内社が御由緒には2社とありますが実際は3社あり、なんか謎だらけです。
すてき
投稿者のプロフィール
![ひなぎくさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/KrxNBkemxDi6tuUS2lgY9eNsCYyQXRzVQpOY-ic0zS8/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230917-151401_c2evMvFQat.jpg@webp)
ひなぎく575投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。