かみふじさわしんめいじんじゃ
上藤沢神明神社
埼玉県 武蔵藤沢駅
熊野神社様の近くに鎮座されています。
境内にお稲荷様や三峰様が祀られており、地域性が豊かな、まったり神社様です。
感謝です☆
拝殿
稲荷大明神様
稲荷大明神様
由緒書
三峯神社様
上藤沢の鎮守様です。
明治44年に中藤沢村の鎮守様、春日神社を合祀されています。
御祭神は天照大神、相殿に太玉命、天児屋根命とありますが、2008年に発行された「藤沢史ロマン」によると、本殿にはお宮が三つ祀られ、中央に天照大神、右に春日大社、左に八坂神社が安置と記載されています。
境内社も御由緒には2社とありますが、実際は3社あり詳細を知りたいところです。
手水舎
御由緒
御神木
由緒には境内社は2社とされていますが、拝殿と稲荷神社の間にこちらの社があり、詳細がわかりません。
稲荷神社
三峯社
名称 | 上藤沢神明神社 |
---|---|
読み方 | かみふじさわしんめいじんじゃ |
電話番号 | 0429623338 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ご祭神 | 御祭神 天照大神 相殿 太玉命、天児屋根命 境内社 稲荷神社、三峰社 |
---|---|
ご由緒 | 神明神社(藤沢)は、正徳年中(1711-1716)に藤原正如が勧請したものと伝えられ、藤沢村のうち上藤沢の鎮守だったといいます。
|
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
5
0