じょうげんじ|曹洞宗
常源寺
埼玉県 豊春駅
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ||
駐車場 | あり |
2022年11月15日(火)
この日の4日前にも来ていたのですが、御朱印があるのを知らず貰い忘れていたことが心残りだったので再訪。1つ100円書置きです。
埼玉県さいたま市岩槻区 慈眼山 常源寺。お昼時だったため御朱印はまた次訪。仁王像が素晴らしい。
【縁起】
(表慈恩寺村)常源寺
禅宗曹洞派、岩槻宿龍門寺の末、慈眼山と號す、本尊阿彌陀、開山は本寺第五世徳外堯大なり、元和九年十一月十一日示寂、後村民山崎氏の先祖、山崎源左衛門といへるもの、堂宇を再造せし故中興開基とせり、此人は寛永十一年十一月七日死し、華嶽宗蓮と法諡せり。
曹洞宗のお寺で、慈眼山常源寺といい、釈迦牟尼如来を本尊としています。寺の創建は江戸時代初期とされています。江戸後期の儒学者として有名な亀田鵬斎の書による扁額があります。明応3年(1497)銘の一石五輪塔は、市指定文化財となっています。
岩槻区グルメ②豊春駅方面へ向かうと住宅1Fで週末だけ営業の手づくりベーカリーEpiがある。ハード系のパンが実に美味。駐車スペース無し、分かりづらい立地であるが来訪の価値あり。
名称 | 常源寺 |
---|---|
読み方 | じょうげんじ |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 048-794-1759 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
宗旨・宗派 | 曹洞宗 |
---|
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
15
0