御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年7月
東沼神社ではいただけません
広告

とうしょうじんじゃ

東沼神社のお参りの記録(1回目)
埼玉県東川口駅

投稿日:2021年04月03日(土)
参拝:2021年4月吉日
2
あまりネガティブなことは書きたくはないのですが境内の至るところに注意書きの貼り紙があって興醒めしました。
駐車場に「神社の用のない者の駐車禁止」とあるのは分かりますが「境内を通り抜けするな 去年は12人通報した」とか「富士塚に参拝前に登るな」とか「犬猫の散歩禁止」だとかはちょっと神経質過ぎかなと思います。
過去にトラブルがあったのか宮司さんの性格なのかわかりませんが正直いい気分はしませんでした。

(追記)
御朱印とともに社報を頂いたのですがその中で七五三詣に訪れたお子さんが犬のフンを踏んでしまって台無しになったということが書いてありました。マナー違反に対して強めの警告はやむを得ないのでしょうか。
東沼神社の鳥居

すてき

御朱印

みんなのコメント2件)

気持ちはすごくわかります!私有地って言うのはわかるんです。迷惑な人がいるのもわかります。

でも禁止!禁止!って張り紙するのは景観破壊、文化財破壊だと思います。何でも禁止の張り紙するのを貼り付けるのを禁止してほしいぐらいです。

2021年04月07日(水)

Takashi Shimojimaさん
夜分遅く失礼します。
コメントありがとうございます。

あくまでも私の個人的な印象なので訪れる人によって気にならない人もいると思いますが余りにも露骨だったのであのような投稿になりました。

境内は立派な富士塚があったりと見どころが多いので余計に残念です。

2021年04月07日(水)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

コメント
お問い合わせ