御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
鎮守氷川神社ではいただけません
広告

ちんじゅひかわじんじゃ

鎮守氷川神社のお参りの記録(1回目)
埼玉県南鳩ケ谷駅

投稿日:2020年07月15日(水)
参拝:2020年7月吉日
以前から気になっていた特徴的な素戔嗚尊のシルエットの御朱印があるので参拝してきました。
鎮守氷川神社の建物その他
鎮守氷川神社の鳥居
鎮守氷川神社の建物その他
鎮守氷川神社の狛犬
鎮守氷川神社の狛犬
年季の入った狛犬さんは
大正15年に奉納されたものですね。
鎮守氷川神社の御朱印
鎮守氷川神社の授与品その他
御朱印と挟み紙です。
7月からは青い素戔嗚尊の印です。
季節ごとに4色の印が用意されていて全部揃えると黄金の御朱印が頂けるそうです。
しばらくはコロナ対策で全て書置きでの対応になります。
鎮守氷川神社の御朱印帳
御朱印と同じ素戔嗚尊のデザインの御朱印帳をいただきました。
何冊か御朱印帳はもっているのですがおっさんには似つかわしい可愛いものばかりだったので違うテイストのものが欲しかったので丁度良かったです。
鎮守氷川神社の御朱印帳
裏側は御祭神である
素戔嗚尊と妻の櫛稲田姫がえがかれています。
鎮守氷川神社の建物その他
拝殿に虫除けスプレーが備え付けられていました。私が訪れた時は蚊はいませんでした。

社殿の裏に御神木や摂社があるのです。
初めはアルコール消毒液かと思いました。こういった心遣いはありがたいですね。
鎮守氷川神社の建物その他
鎮守氷川神社の自然
鎮守氷川神社の建物その他
鎮守氷川神社の建物その他
鎮守氷川神社の末社
鎮守氷川神社の建物その他
鎮守氷川神社の像

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

コメント
お問い合わせ