いわがみじんじゃ
埼玉県 樋口駅
アクセス:児玉郡児玉町太駄293
旧村社です。 ご本殿の裏に、木の根や落ち葉に隠れて大岩があるように見えました。その上に鎮座されているから岩上神社なのでしょうか? 境内の説明看板によれば、『児玉郡誌』に慶長三年(グレゴリオ暦1598年2月6日~1599年1月27日の年)に大和国石上神宮の神主桜井丹波という者が当地に来て吉田家の配下となり奉祀するようになったとき、「いそがみ」と訓むようにしたという、とのことです。 感謝です!!拝。
ご本殿の裏側。大岩のように見えますが違うでしょうか?
11
0
公式アカウント(無料)にご登録いただくと、
ご自身の神社の情報を編集することができます。
無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?
詳しくはこちら
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
11
0