ほどさんじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
宝登山神社のお参りの記録(2回目)
投稿日:2024年09月10日(火)
参拝:2024年9月吉日
長瀞駅から徒歩10分ほどのところに鎮座しています。
鳥居がとってもかっこよかったのが印象的です。
日本武尊とその一隊がこの山を登っている道中に山火事が起こった際、大きな白犬、黒犬が火を消し止めたそうです。
すると尊は「あの犬は山の神の遣いに違いない。」と神様に対し心から御礼を申し上げました。
そして尊はこの山を「火止山(ほどやま)」と名付けた、というのがこの宝登山の名前の由来だそうです。
それからは火災盗難よけ、諸難よけの守護神として祀られています。
鳥居がとってもかっこよかったのが印象的です。
日本武尊とその一隊がこの山を登っている道中に山火事が起こった際、大きな白犬、黒犬が火を消し止めたそうです。
すると尊は「あの犬は山の神の遣いに違いない。」と神様に対し心から御礼を申し上げました。
そして尊はこの山を「火止山(ほどやま)」と名付けた、というのがこの宝登山の名前の由来だそうです。
それからは火災盗難よけ、諸難よけの守護神として祀られています。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。