ほうちょうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
法長寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年01月17日(日)
参拝:2021年1月吉日
七番札所。
国道299号から六番卜雲寺に向かう道を入ったすぐ横にあるので、車で行くと一度奥まで行って戻ってくるような形になります。
こちらも高台の上にありますが、平地で駐車場も広く参拝は楽。
すぐ近くなので、自分を含め六番にいた人とほぼ同じメンバーが参拝してましたw
ここも武甲山がよく見えるお寺。
武甲山は秩父神社の神奈備 つまり真の御神体ですが、国内有数の良質石灰岩の産地で山の半分が削られてしまってます。
採掘は現在進行中。 日本の産業を支える山で、日本にビルやダムが建ち続ける限りこれを止めることはできないそうですが・・・
ウチの方にも、磯山弁財天とか鍋山みたいに石灰岩採掘で削れた神の山があるので、やはり一抹の寂しさを感じますね(´・ω・)
国道299号から六番卜雲寺に向かう道を入ったすぐ横にあるので、車で行くと一度奥まで行って戻ってくるような形になります。
こちらも高台の上にありますが、平地で駐車場も広く参拝は楽。
すぐ近くなので、自分を含め六番にいた人とほぼ同じメンバーが参拝してましたw
ここも武甲山がよく見えるお寺。
武甲山は秩父神社の神奈備 つまり真の御神体ですが、国内有数の良質石灰岩の産地で山の半分が削られてしまってます。
採掘は現在進行中。 日本の産業を支える山で、日本にビルやダムが建ち続ける限りこれを止めることはできないそうですが・・・
ウチの方にも、磯山弁財天とか鍋山みたいに石灰岩採掘で削れた神の山があるので、やはり一抹の寂しさを感じますね(´・ω・)
すてき
投稿者のプロフィール
![くしさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/3hIigQe7hukuJhtO8nPZhE8vYIPSpYRdlFaQ1cuhx50/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250112-044210_4vJ0R9s3qv.jpg@webp)
くし1579投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。