ほうしょうじ|曹洞宗
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・ご本尊・宗派も検索可能に
法性寺の御朱印・御朱印帳
1 秩父札所観音霊場(聖観音、ご詠歌)
| |||
限定 | |||
---|---|---|---|
御朱印帳にお書き入れ | お書入れ/書き置き
| ||
御朱印帳 | |||
参拝時間 | 御朱印授与時間
| ||
電話番号 | 0494-75-3200 |
最新の御朱印・御朱印帳の投稿
お寺の手前(山門の左手)に駐車場があるほか、山門手前にも駐車スペースがあります。
石段を登ると本堂(御本尊は薬師如来)があり、さらに奥に登ると観音堂があります。
歴史を感じる観音堂自体も大変素晴らしいのですが、そこまでの参道の様子も素晴らしく、お寺の周りの紅葉の様子も大変綺麗だったので、お参り出来てよかったと思いました。
(御朱印第1199号、第1200号)
直書き
山門
手前に駐車スペースがあります
本堂等へは少し登ります
山門を見下ろした様子
本堂
前が狭いので写真撮りにくい
色々売ってました
紅葉が綺麗でした
観音堂への石段が岩を直接彫ったようになっていて素晴らしかった
観音堂
下を通れます
観音堂の裏手
観音堂から本堂を見下ろした様子
さて後半です。 成り行きで行くことになった奥の院。題して無限登山編(違)
よもやよもやだ!巡礼者として不甲斐なし!山があったら登りたい!
・・・いや登りたかねぇし orz
煉獄さんのマネなどしても全く燃えず鬱々な気分で入山( ´-ω-)
住職の話では片道2~30分とのことだったので、それほど大変な山ではないのか?と思ったのですが・・・とんでもない!
道はほとんど獣道だわ、鎖場はあるわ、炭次郎が修行した狭霧山ばりのハードモードですた orz
いやまぁ、それでも登山スキル皆無の自分でも1時間半で往復できたので山慣れしてる人から見ればチョロい山なのかもしれませんが・・・
何せ急な話だったので、上はロンT一枚で下はジーンズ、靴は普通のスニーカーと全く山に似つかわしくない格好。 もちろん水など用意しておらず(´Д`;)
しかし不思議なことに、思いっきり運動不足のわりにはほとんど疲れも残らず筋肉痛にもならなかった・・・やはり観音様の霊山だからか?(゜゜;)
まぁ汗は絞れるほどかいて、一ヶ所目から着替えるハメになりましたけどね(^^;
奥の院の大日如来の御朱印
これに欲を出したばかりに登山するために・・・
しかし特別なものなので金泥で奥院登拝の文字入り☆
再び毘沙門堂に戻り、山に続く道に入ります
この辺りはまだ余裕で、美しい花を愛でたり(*´ω`*)
古い石仏を興味深く眺めたり
三十一番観音院と同じく、なぜかここでも地蔵の近くにだけこのピンクの花が(・・;)
分かれ道
左の胎内くぐりが奥の院への続く道らしい
ん?右は・・・観音堂!?
危なかったっす(^^;
奥の院に来なければ巡礼対象の観音様すら拝めてなかった・・・これだけでも来た価値あった♪
土足はいや!!www
誰もいないし、せっかくだから鐘、木魚、おりん、全部鳴らしましたw
そういえばなんで山なのにお船観音?と調べてみたら、山上の観音様の立ってる岩場が船のように見えるからだそうです
観音堂裏は見事な地層の岩倉
胎内くぐりまで戻り奥の院に向かいます。
御覧のように最初からほとんど獣道(><)
ファ!? こんな狭い足場を進むのかよ!(; ゚Д゚)
ん?この上の岩屋が奥の院か!(゚∀゚)
しかし・・おいおい! 鎖場とか聞いてねえぞ!?Σ(´д`|||)
着いた~\(^^)/
・・・アレ? これって大日如来じゃなくて神様じゃね?(・・;)
まだ半分・・・orz
てかこの岩屋わざわざ登る必要なかったんじゃ・・・罠かよ(#>д<)
鎖場の次は朽ちかけた橋(><)
「これで死ぬかもしれないね」
「どうしてそういうことを言うの?」
「あなたは死なないわ・・・私が守るもの」
おお、綾波観音様(*´Д`) ・・・とうとう幻覚が見え始めたらしい orz
この辺りで考えてはいけないことを考え始める
なんで俺、たかだかハンコ一個押してもらうために山なんか登ってるんだろ(´・ω・`)
しかも金も自分で出すのに・・・
月光坂だか欅坂46だかもうどうでもいい・・・僕は嫌だ!
早くチャチャッと登って下山したいわ(ノД`)
ケルン
帰りに自分も一つ積みました
おお、やっと着いたか?( ´∀`;)
えーかげんにせぇ!(#`Д´)
ここが奥の院でいいよもう・・・
お船観音から行ってみるか
これがお船岩(゜゜;)
しかしやはり山頂に来ると達成感ハンパないな( ̄∇ ̄)
山伏がやる崖下を覗く修行をちょっとやってみました
((( ;゚Д゚)))
観音様が見えた!(゚∀゚)
やっとお会いできましたねお船観音様(*´Д`)
実は最後ちょっとだけズルしました(^^;
この岩上に大日如来があるのですが、この最後の鎖場が、登りは良いが帰りがちょっと危険そうなのでここから遥拝(-人-)
下山したら寺ネコが迎えてくれた(*´∀`)
法性寺の御朱印・御朱印帳の写真一覧(36枚)
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
22
0