じげんじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
秩父札所十三番 慈眼寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年02月11日(木)
参拝:2021年2月吉日
第十三札所
今まではどちらかというと郊外のお寺でしたが、ここからしばらくは市街地にあるお寺が続きます。
いわゆる目に功徳のある薬師如来を本尊とするお寺。
自分も結構目が悪く、目薬ジャンキーなので熱心にお参りさせていただきました。
目に良いメグスリノキのお茶を振る舞っていただけます。
苦い薬草茶のような味を想像し恐る恐る口にしてみたところ・・・あれ?結構ウマイ♪
苦いどころか仄かに甘味がありました(^.^)
今まではどちらかというと郊外のお寺でしたが、ここからしばらくは市街地にあるお寺が続きます。
いわゆる目に功徳のある薬師如来を本尊とするお寺。
自分も結構目が悪く、目薬ジャンキーなので熱心にお参りさせていただきました。
目に良いメグスリノキのお茶を振る舞っていただけます。
苦い薬草茶のような味を想像し恐る恐る口にしてみたところ・・・あれ?結構ウマイ♪
苦いどころか仄かに甘味がありました(^.^)
あめ薬師の御朱印もいただきました
山門脇にひっそりと安置されていた彩色仏像
七福神と・・・草を咥えてる2体はなんでしょう(?_?)
七福神と・・・草を咥えてる2体はなんでしょう(?_?)
線香自動着火装置
原理はトースターですが、線香代がpaypay払いできるのと相まって、ものすごいハイテク寺に感じましたw
原理はトースターですが、線香代がpaypay払いできるのと相まって、ものすごいハイテク寺に感じましたw
秩父三十四ヶ所はどこも線香が一束50円とリーズナブルなので、結構アチコチで上げました
稲荷社
ありがたく踏ませていただきました
なるほど!
つまり烏枢沙摩明王とはコイツのことか!
マニ車のようなものかと思って少し紐を引いてみましたが動きませんでした(^^;
権現系の神様とか白河法王とか、ちょっと珍しい神仏や祖師像などが並んでました
リリィタソには会えんかった。・゜・(ノД`)・゜・。
すてき
投稿者のプロフィール
![くしさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/3hIigQe7hukuJhtO8nPZhE8vYIPSpYRdlFaQ1cuhx50/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250112-044210_4vJ0R9s3qv.jpg@webp)
くし1579投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。