御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

りゅうせきじ|曹洞宗飛淵山

龍石寺の御由緒・歴史
埼玉県 大野原駅

ご本尊千手観世音菩薩
ご由緒

この札所は、大きい一面の岩盤上に建てられている。
観音堂は七間半四面表流れの向拝をふした宝形造りだったが、屋根が傷み雨もりがひどかった。諸仏を他の寺に預け地元観光協会の青年部が中心となり、浄財を募り昭和48年(1973年)に解体復元された。
本尊 千手観世音菩薩は寄木造り坐像、像高1尺5寸(約46センチメートル)で、室町時代の作といわれている。
昔、村人達が悪龍を退治しようと観音様に念じたところ龍を退治してくれた。それから村人達はお堂を建て千手観世音菩薩を安置した。これがこの寺の始まりといわれている。

歴史の写真一覧

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ