御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
八坂神社(恒持神社 御旅所)ではいただけません
広告
八坂神社(恒持神社 御旅所)のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年11月27日(水)
参拝:2024年11月吉日
バス停前の見通しの良い場所にあります。
白い鳥居が素敵な神社です。
御祭神 素盞嗚尊
由緒
文政十三年(1830)の記述
山田村 天王社 村持
(「新編武蔵風土記稿」参照)
山田八坂神社の鎮座地は、山田の中でも北に当たり、栃谷と境を接する桑原沢にあり、当神社のすぐ近くには横瀬川と定峰川が流れています。
またこの地は、秩父大宮から来ると当神社の前で道がわかされ(分岐点)となっていて、左が原谷方面、右が小川道です。
社の創建は、口碑によると、村にはやり病が起こった時、これを鎮めるため京都の八坂社を勧請したものといわれています。
なお、社地には、疫病を下へ追いやることから村のはずれのわかされが選ばれ、以来、毎年賑やかに例大祭(夏祭り)が行われています
例大祭に高らかに打ち上げられる花火は「木戸原の花火」と呼ばれ、昭和初年までは、氏子が手作りの花火を奉納し、互いに腕を競ったといわれています。
御祭神は素戔嗚尊で、社記によると、この神は勇猛で情けが厚く、疫病を追いやる御利益があるといわれています。
内陣には、高さ19cm、幅10cmの男根形の自然石が祀られています。
社殿は平入りの入母屋造りで、その中に小さな白木の本殿と神輿が納められています。
しかし、往時の本殿は千鳥破風付きの立派な一間社流造りで、現在、屋根の部分だけが残されています。
神輿は大正期の製作で、近年まで夏祭りに担がれ、一時期飾り置きの時代もありましたが、再び大祭での巡行が行われています。
嘗て当神社の脇にあった歌舞伎舞台は、明治二十二年(1889)に山田村・栃谷村・定峰村の三村が合併され、高篠村となるに当たって村役場として使用されました。
(「埼玉の神社」及び「境内案内板」参照)
「恒持神社御旅所」
恒持神社の例大祭「山田の春祭り」は、秩父地方で最初に山車の出るお祭りです。
秩父路に春を告げるお祭りともいわれ、午前十一時前に恒持神社に三台の山車(笠鉾一台・屋台二台)が集合し、その後祭典が行われます。
午後になると各山車が御旅所へ出発し、午後三時ごろ御旅所である「八坂神社」で祭典が行われます。
山車のけん引はその後も行われます。
(秩父観光なび「山田の春祭り」参照)
白い鳥居が素敵な神社です。
御祭神 素盞嗚尊
由緒
文政十三年(1830)の記述
山田村 天王社 村持
(「新編武蔵風土記稿」参照)
山田八坂神社の鎮座地は、山田の中でも北に当たり、栃谷と境を接する桑原沢にあり、当神社のすぐ近くには横瀬川と定峰川が流れています。
またこの地は、秩父大宮から来ると当神社の前で道がわかされ(分岐点)となっていて、左が原谷方面、右が小川道です。
社の創建は、口碑によると、村にはやり病が起こった時、これを鎮めるため京都の八坂社を勧請したものといわれています。
なお、社地には、疫病を下へ追いやることから村のはずれのわかされが選ばれ、以来、毎年賑やかに例大祭(夏祭り)が行われています
例大祭に高らかに打ち上げられる花火は「木戸原の花火」と呼ばれ、昭和初年までは、氏子が手作りの花火を奉納し、互いに腕を競ったといわれています。
御祭神は素戔嗚尊で、社記によると、この神は勇猛で情けが厚く、疫病を追いやる御利益があるといわれています。
内陣には、高さ19cm、幅10cmの男根形の自然石が祀られています。
社殿は平入りの入母屋造りで、その中に小さな白木の本殿と神輿が納められています。
しかし、往時の本殿は千鳥破風付きの立派な一間社流造りで、現在、屋根の部分だけが残されています。
神輿は大正期の製作で、近年まで夏祭りに担がれ、一時期飾り置きの時代もありましたが、再び大祭での巡行が行われています。
嘗て当神社の脇にあった歌舞伎舞台は、明治二十二年(1889)に山田村・栃谷村・定峰村の三村が合併され、高篠村となるに当たって村役場として使用されました。
(「埼玉の神社」及び「境内案内板」参照)
「恒持神社御旅所」
恒持神社の例大祭「山田の春祭り」は、秩父地方で最初に山車の出るお祭りです。
秩父路に春を告げるお祭りともいわれ、午前十一時前に恒持神社に三台の山車(笠鉾一台・屋台二台)が集合し、その後祭典が行われます。
午後になると各山車が御旅所へ出発し、午後三時ごろ御旅所である「八坂神社」で祭典が行われます。
山車のけん引はその後も行われます。
(秩父観光なび「山田の春祭り」参照)
すてき
投稿者のプロフィール
かおり1243投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。