あらほじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【プレミアム御朱印検索公開】サポーター限定
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・ご本尊・宗派も検索可能に
投稿をもっと見る(5件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・ご本尊・宗派も検索可能に
荒穂神社ではいただけません
広告
おすすめの投稿
くま
2024年08月05日(月)
726投稿
二階寺のあと、瀧光徳寺におまいりに行こうと走っていたら、偶然見つけておまいりしてきました。
荒穗神社の御由緒書きです。
大変歴史のある神社でした。
他に誰もおらず、ゆっくりとおまいりしました。
もっと読む
よっしー
2020年01月02日(木)
122投稿
元旦に行ってみました。村の神社という感じなので、たいして人はいないだろうと思っていましたが、駐車場待ちの車で渋滞が。
周りには大興善寺、瀧光徳寺、本福寺と有名で大きなお寺があるにも関わらず、この小さな神社が、一番混雑していた様な気がします。初詣といえば皆さんお寺より、神社の様です。
この神社は常に宮司さんが居るわけではないので、こういったイベント時にしか頂けない様です。
村社という感じの、本当に小さい神社です。
日本の原風景が残っています。
巨大なクスノキ。
普段は無人ですが、宮司さんと巫女さんが居ました。アルバイトというより、地元の子が手伝いに来ているという感じでしょうか。かなりあどけなかったです。
午後、人気がなくなると、境内で家族で楽しそうにサッカーをしていました。
自然と人が集まる・・。神社では、昔はこんな光景が当たり前だったのでしょうか。
もっと読む
名称 | 荒穂神社 |
---|---|
読み方 | あらほじんじゃ |
参拝にかかる時間 | 約15分 |
参拝料 | なし |
トイレ | なし |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | なし |
電話番号 | 0942-83-6723(永世神社) お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
ご祭神 | 《主》瓊瓊杵尊合》住吉大神,春日大神,五十猛命,加茂大神,八幡大神,宝満大神 |
---|---|
ご神体 | 玉々石(磐座) |
創建時代 | 孝徳天皇の御代(七世紀中頃) |
本殿 | 流造 |
体験 | おみくじ御朱印お守り祭り |
Wikipediaからの引用
概要 | 荒穂神社(あらほじんじゃ)は、佐賀県三養基郡基山町にある神社。基山南麓にある宮浦字宮脇に鎮座している。社格は式内小社、県社。 |
---|---|
歴史 | 歴史[編集] 「荒穂神社縁起」によると孝徳天皇の時代(7世紀中頃)に松津(基肄)国造物部金連の末裔金村臣によって創祀されたと伝わる[1]。 『日本三代実録』に貞観2年(860年)に従五位上から正五位下に陞叙された記録がある[2]。また、『延喜式神名帳』にみえる肥前国の4つの神社の一つ(式内社)[3]。社殿ももとは基山山頂にあったが、戦国の兵火で転々とし、貞享2年(1685年)に現在地に造営された[1]。 社殿は流れ造りで、拝殿は文政2年(1819年)、社殿・中殿はともに安政5年(1858年)に改建されたものである[1]。 明治6年(1873年)に郷社、昭和15年(1940年)に県社に列格...Wikipediaで続きを読む |
行事 | 祭事[編集] 歳旦祭 1月1日 春祭 2月19日 斎祭 5月1日から7日間 夏祭 7月19日 茅の輪 7月31日から3日間 神幸祭 9月23日 月次祭 毎月19日 |
引用元情報 | 「荒穂神社」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E8%8D%92%E7%A9%82%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=98320753 |
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
ログインすると情報を追加/編集できます。
最終更新:2024年08月06日(火)
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0