こんごうじ|真言宗御室派|天野山
金剛寺公式大阪府 河内長野駅
9:00〜16:30
天平年間(729年~748年)聖武天皇の勅願により、僧・行基が創建したと伝わる。
弘法大師・空海が修行したという。
平安時代末期、高野山の阿観上人が後白河上皇と皇妹・八条院の帰依を受け金堂等の現在の伽藍を再興した。
女性の参詣ができたため女人高野と呼ばれている。
南北朝時代の1354年から後村上天皇が食堂を正殿(政庁天野殿)とし政を行っている。
1605年から豊臣秀頼により伽藍の修理整備が行われ、金堂、多宝塔、食堂、楼門が改修され、五仏堂、薬師堂、護摩堂、法具蔵、摩尼院書院、鎮守社の水分明神社、丹生高野明神社、鎮守社拝殿、鎮守社鐘楼が建立された。
1700年徳川綱吉により求聞持堂、開山堂が建立されている。
1320年建築の金堂、室町時代前期(1333年~1392年)建築の食堂、鐘楼、平安時代後期(1086年~1184年)建築の多宝塔、
1606年建築の御影堂、観月亭、五仏堂、薬師堂、閼伽井屋、護摩堂、法具蔵、総門、南門、築地塀、鎮守水分明神社本殿、鎮守丹生高野明神社本殿、鎌倉時代後期(1275年~1332年)建築の楼門、1700年建築の求聞持堂、開山堂、宝蔵、経蔵、弁財天社本殿、八大龍王善女龍王社本殿、天照皇大神社本殿、江戸時代中期建築の鎮守社拝殿、鎮守社鐘楼、旧理趣院表門、旧真福院表門、桃山時代(1573年~1614年)建築の摩尼院書院、江戸時代中期建築の摩尼院表門、摩尼院築地塀は重文指定されている。
総門
楼門
楼門
楼門
楼門
食堂
食堂
食堂
金堂
金堂
金堂
鐘楼
鐘楼
鐘楼
多宝塔
多宝塔
多宝塔
弁財天社本殿
八大龍王善女龍王社本殿
天照皇大神社本殿
経蔵
宝蔵
護摩堂
護摩堂
法具蔵
開山堂
開山堂
石造三重塔
石造三重塔
光厳天皇陵(分骨所)
光厳天皇陵(分骨所)
五仏堂・観月亭
五仏堂
五仏堂
薬師堂・五仏堂
薬師堂
薬師堂
観月亭
観月亭
観月亭
御影堂
御影堂
閼伽井屋
閼伽井屋
閼伽井
求聞持堂
求聞持堂
南大門
南門
南門
築地塀(修復中)
築地塀
築地塀
恵之橋(鎮守橋)
恵之橋(鎮守橋)
恵之橋(鎮守橋)
鎮守社拝殿
鎮守社拝殿
鎮守丹生高野明神社本殿
鎮守丹生高野明神社本殿
鎮守丹生高野明神社本殿
鎮守水分明神社本殿
鎮守水分明神社本殿
鎮守社鐘楼
鎮守社鐘楼
戒之橋
禅之橋・無量寿院表門(旧真福院表門)
無量寿院籠堂
無量寿院籠堂
無量寿院庫裏
忍之橋・大講堂
大講堂
進之橋・大講堂食堂表門(旧理趣院表門)
大講堂食堂表門(旧理趣院表門)
大講堂食堂
本坊表門
本坊築地塀
本坊大玄関
本坊客殿
本坊客殿
本坊渡廊下
本坊渡廊下
本坊奥殿
本坊奥殿
北朝三上皇御座所
本坊持仏堂(霊明殿)
本坊茶室
丹生高野両大明神
丹生高野両大明神
丹生高野両大明神
丹生高野両大明神
丹生高野両大明神
戎社
戎社
大阪府河内長野市天野町の天野山金剛寺にご参拝させていただきました🥹🌿
真言宗御室派の大本山の寺院です🥹🌿
ご本尊の金堂の大日如来さまはとても荘厳でおおらかで優しいまなざしでいらっしゃいました🥹🌿ご真言を静かにご奏上させていただきながら しばらくの間立ち尽くさせていただき 本日ご参拝させていただけたことへのお礼を申し上げました🥹🌿そのお顔 今でも瞼まぶたに残っています🥹🌿大日如来さまに届きましたでしょうか🥹🌿
境内の多宝塔は美しくて 平安時代後期の建立で日本最古の多宝塔だそうです☺️🌿
北朝御座所の奥殿(おくでん)の和室は特に素晴らしく「ほー😯ほー😯」と驚きっぱなしでした🥹🌿一時間くらいゆったりと巡らせていただきました😊
庭園もぐるり見渡せる緑ある空間で 持仏堂の不動明王さまに見守られていました☺️🌿古い木のもつ美しさを改めて感じることができました☺️🌿すばらしいところです🥹🌿
精進して また 健康に ご参拝させていただけますように🥹🌿
トンボが ずっと とまってくれていました☺️🌿
緯度: 34.429089
経度: 135.530075
太陽の道レイライン上に位置します🥹🌿
名称 | 金剛寺 |
---|---|
読み方 | こんごうじ |
通称 | 女人高野 |
参拝時間 | 9:00〜16:30 |
参拝料 | 伽藍:大人200円、小学生100円/本坊:大人400円、小学生200円 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 0721-52-2046 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
メールアドレス | amanosan-kongouji@nike.eonet.ne.jp |
ホームページ | https://amanosan-kongoji.jp |
おみくじ | あり |
SNS |
新西国三十三箇所 第7番 | 御本尊:千手観音 御詠歌: はれわたる 天野の宮の 金剛寺 古(ふり)にし蹟(あと)も 畏(かしこ)かりけり |
---|---|
河泉二十四地蔵霊場 第12番 | |
【南海御朱印めぐり】女人高野御朱印めぐり -南海電車の旅- | |
神仏霊場巡拝の道 | |
河内飛鳥古寺霊場 第8番 | 御本尊:大日如来 |
ご本尊 | 大日如来 |
---|---|
山号 | 天野山 |
宗旨・宗派 | 真言宗御室派 |
創建時代 | 天平年間(729〜749) |
開山・開基 | 行基 |
文化財 | 木造大日如来坐像、木造不動明王坐像、木造降三世明王坐像、延喜式巻十四、日月四季山水図(国宝)
|
体験 | 御朱印国宝重要文化財花の名所札所・七福神巡り |
供養 | 永代供養墓納骨堂 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
107
1