御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

かんしんじ|高野山真言宗

観心寺のお参りの記録一覧
大阪府 美加の台駅

ともとも326
2023年04月30日(日)
223投稿

関西花の寺🌸第25番😊
楠木正成の銅像がお出迎え🗡️
長い長い石段を登っていくと本堂が‼️
住職さんにお参りの仕方を教わった🙏
①まず息を吐き切って悪いものを全て吐き出す
②それからお腹を膨らませて息を吸い込み 畑を耕してから お願いの種を蒔く
③お願いを絞り込み過ぎてお参りすると 仏様が用意してくれてる答えの方が良い場合があるので 「あとはお任せします‼️」と言う方がいいらしい🙏
なるほどねー🤔
後々 これを実感しました‼️

こちらには日本唯一の星塚霊場が🌟
1200年前に弘法大師が如意輪観音の周りに配置した北斗七星の塚🌟
一巡することで一年の厄除けになるとのことで もちろんコンプリート💫‼️

さらにこちらには有名なお清めの「北斗の塩」があるので それももれなくget👍
ここにも初お目見えの切り絵ご朱印があり 梅があしらわれて とてもかわいい💕
益々 集めたくなる〜😅

観心寺の像

楠木正成の銅像🗡️

観心寺(大阪府)

山門までの石段

観心寺(大阪府)

どんな偉い方も ここからは馬を降りて入りなさいと言う意味だったと思う🫏

観心寺の山門

山門

観心寺(大阪府)

長い長い石段を登っていくと

観心寺(大阪府)

本堂が‼️

観心寺(大阪府)

本堂の中に飾られていた花の額🌸

観心寺(大阪府)

日本唯一の星塚霊場💫
第1⭐️
ここからスタート‼️

観心寺(大阪府)

第2⭐️

観心寺(大阪府)

第3⭐️
金堂の横で ここから グゥーっと山道に入ります😂

観心寺(大阪府)

第4⭐️
山道がけっこう険しい🤣

観心寺(大阪府)

第5⭐️

観心寺(大阪府)

第6⭐️
この辺は下り坂🥵

観心寺(大阪府)

第7🌟
やっと降りてきました😅

観心寺(大阪府)

最後は鎮守堂🙏

観心寺(大阪府)

関西花の寺の看板🌸

観心寺(大阪府)

今回初お目見えの切り絵ご朱印🌸
梅があしらわれてかわいい💕

観心寺(大阪府)

限定の梅のどら焼き いただきました😋

観心寺(大阪府)
観心寺(大阪府)

観心寺限定のお清め塩🧂
北斗の塩‼️

観心寺(大阪府)

🌸花お守り💐花の寺腕輪祈念珠💎
水晶🔮とローズクォーツ🌹 
両方いただきました💓

もっと読む
イッシー
2023年05月07日(日)
175投稿

観心寺 参拝日 令和5年2月26日

新西国霊場客番と仏塔古寺十八尊霊場第十三番の御朱印を頂きました

観心寺(大阪府)

本堂

観心寺(大阪府)

山門

観心寺(大阪府)

弁天堂

観心寺の建物その他

建掛塔

観心寺の像

修行太師像

観心寺(大阪府)

御影堂

観心寺(大阪府)

行者堂

観心寺(大阪府)

楠木正成首塚

観心寺(大阪府)

本願堂(行者堂)

観心寺(大阪府)

阿弥陀堂

観心寺の御朱印

新西国霊場客番の御朱印

観心寺(大阪府)

新西国霊場宝印帳のページ

観心寺の御朱印

塔街道御宝印帳のページ・仏塔古寺1十八尊霊場第十三番の御朱印

もっと読む
花散里
2023年02月26日(日)
675投稿

やっと休みが取れたので、関西にお参り小旅行です。
観心寺さんは17年ぶりです。
新大阪から地下鉄、南海電車、バスを乗り継いで来ました。
小田原を7時前に発ち、河内長野に着いたのが12時近く。
車窓の風景が懐かしく珍しく…飽きませんね。電車の旅はいいものだ😊

私が仏教の世界を識るきっかけを下さったお坊様。
その方の眠る場所にようやくお参りできました。

観心寺(大阪府)

門前。
あー、ここだ!
なつかしい…

観心寺(大阪府)

山門をくぐって受付へ

観心寺の建物その他

こちらで新井善山様ご位牌の場所をおしえていただきました。

観心寺(大阪府)

春の息吹がまだ感じられない季節。
お参りの人は誰もいません。

観心寺(大阪府)

金堂が見えてきました。

観心寺(大阪府)

いつか如意輪観音様に会えるかな。
開扉は毎年4月17・18日だけ。

観心寺(大阪府)

納経をして…

観心寺(大阪府)

星塚

観心寺の建物その他

阿弥陀堂を過ぎ

観心寺(大阪府)

お大師様のもとへ

観心寺の建物その他

御影堂。
あ、ここですね。

観心寺(大阪府)

中には多くのご位牌が祀られていて、善山様のご位牌を探しあぐねていました。
諦めかけた時、壇の一角が輝いたように見え、そこに善山様のご位牌がありました!

観心寺(大阪府)

私が来たのを喜んでくださったのかな。
長いこと、善山様とお話しできました。
とても嬉しかったです。
また、きっとお参りに来ますね。

観心寺(大阪府)

御朱印いただきました。
いろいろなお話も聴けてよかったです。

もっと読む
ますみん
2022年05月17日(火)
822投稿

(新西国三十三観音 客番)
(仏塔古寺十八尊13番)
(関西花の寺25番)
(神仏霊場巡拝の道 大阪15番)
(役行者霊跡28番)
(河内六観音)
(河泉二十四地蔵5番)
(河内飛鳥古寺10番)

701年、役行者が開創し、後の808年、空海がこの地を訪れ、北斗七星を勧請し、815年、空海自ら如意輪観音像を刻んで安置し、「観心寺」の寺号を与えたといわれ、鎌倉時代の末期には塔頭50か寺以上を誇る大寺院となったといいます。

また、観心寺は楠木氏の菩提寺であり、楠木正成および南朝ゆかりの寺です。1334年頃、後醍醐天皇の命で楠木正成が金堂の外陣造営を1346年に完成させています。1359年から翌年まで後村上天皇の行宮となり、境内には後村上天皇桧尾陵があります。
境内にある建掛塔は、一見、普通の仏堂のように見えるが、三重塔の一重目だけが建てられた未完成の建築で、楠木正成が建武の新政の成功を祈願して三重塔の建立をしたが、造営なかば湊川の戦いで討死したため建築が中断され、そのままになったといいます。なお、討死した正成の首は届けられ、首塚に祀られています。
江戸時代には30余りあった塔頭は、1865年には12坊となり、明治時代となって廃仏毀釈が始まるとさらに減り、現在では本坊となった槙本院の他には中院を残すのみです。

2019年に日本遺産の構成文化財のひとつとして指定を受けています。

お大師様ゆかり!
役行者様ゆかり!
楠公のゆかり!
大好きな方々が立ったであろう地にこれて、テンションMAXです!
楠公が討死した地である湊川神社
https://hotokami.jp/area/hyogo/Hmztk/Hmztktm/Drzap/143982/161810/
からここまで首が届けられたのかと思い、感慨深くお参りしました。
役行者様ーお大師様ー楠公ーーーーー
1000年以上の時を経て、今まで繋がるのって奇跡だとしか言えないです。

画像が山盛りで見にくいのは、お許しください。
何度も投稿途中で全て消え去る謎の現象に見舞われ、心折れてupから逃げていました。やっと投稿できました。

観心寺の御朱印

御朱印(神仏霊場巡拝の道 大阪15番)

観心寺の御朱印

御朱印(河内飛鳥古寺10番)

観心寺の御朱印

御朱印(河泉二十四地蔵5番)

観心寺の御朱印

御朱印(関西花の寺25番)

観心寺の御朱印

御朱印(役行者霊跡28番)

観心寺の御朱印

御朱印(新西国三十三観音客番)

観心寺の御朱印

御朱印(仏塔古寺十八尊13番)

観心寺の御朱印

御朱印(河内六観音)

観心寺(大阪府)

寺号標と山門

観心寺の御朱印

観心寺について

観心寺の建物その他

後村上天皇行宮跡碑

観心寺の建物その他

中院

観心寺(大阪府)

手水

観心寺(大阪府)

星塚二番(巨門星)

観心寺(大阪府)

星塚一番(貧狼星)

観心寺(大阪府)

星塚三番(禄存星)

観心寺の建物その他

星塚四番(文曲星)

観心寺(大阪府)

星塚五番(廉貞星)

観心寺(大阪府)

星塚六番(武曲星)

観心寺(大阪府)

星塚七番(破軍星)

観心寺の建物その他

牛滝堂

観心寺(大阪府)

恩賜講堂

観心寺の建物その他

霊宝館

観心寺(大阪府)

金堂

観心寺の建物その他

弁天堂

観心寺の建物その他

建掛塔

観心寺の建物その他

鐘楼

観心寺(大阪府)

阿弥陀堂

観心寺(大阪府)

御影堂

観心寺の建物その他

行者堂

観心寺の建物その他

後村上天皇御陵

観心寺(大阪府)

開山堂

観心寺(大阪府)

大楠公御首塚

観心寺の建物その他

弘法大師腰掛石

観心寺の建物その他

境内

もっと読む
旅好き
2021年05月25日(火)
15投稿

観心寺の国宝の本尊は年に2日だけ開帳されます🚪
国宝を見たくて訪れることにしました✨

観心寺は701年、役行者によって開創されました🙏
815年、弘法大師空海が如意輪観音菩薩を彫刻して本尊としました⚒
この如意輪観音像が国宝に指定されている秘仏で、4月17日と18日だけ開帳されます✋
南北朝時代、後醍醐天皇は楠木正成を奉行として金堂を造営されました⛏

金堂で国宝に指定されている如意輪菩薩を見ることができます👓
日本三如意輪観音のひとつです✨
秘仏だけに、とてもきれいな状態で残っています✌️
金堂も国宝に指定されています😃

金堂の横には建掛塔があります👣
三重塔の建立計画があったのですが、1336年に楠木正成が戦死したため建掛けの塔として今に伝わっています😮
建掛塔は重要文化財に指定されています✨

観心寺には楠木正成首塚や後村上天皇桧尾陵があります👓
そして、霊宝館ではたくさんの重要文化財を見ることができます✋
霊宝館の横には恩賜講堂があります👣
恩賜講堂は昭和天皇即位のため京都御苑に建てられた饗宴場の一部を移築改造したものです✨

観心寺(大阪府)

金堂✨

観心寺の建物その他

金堂✨

観心寺の建物その他

建掛塔⛏

観心寺の建物その他

楠木正成首塚❗️

観心寺(大阪府)

後村上天皇桧尾陵‼️

観心寺の建物その他

霊宝館✨

観心寺の建物その他

恩賜講堂✋

観心寺の建物その他

参道👣

観心寺(大阪府)

山門👓

観心寺の像

楠木正成銅像🐎

もっと読む
nomuten
2021年04月18日(日)
808投稿

今日は大阪の寺院巡りです。
大阪府には5件の国宝仏があり、金剛寺、観心寺、葛井寺、道明寺、獅子窟寺が所蔵しています。今日4月18日は全ての国宝仏を観る事ができる唯一の日です。(獅子窟寺は予約要、で且つ、廻る事が出来ればの話ですが。)
葛井寺と道明寺は過去に拝観済みのため、残りの3寺+1寺(重文指定仏像所蔵)を巡りました。先ずは、河内長野市に在る檜尾山 観心寺です。高野山真言宗で、本尊は如意輪観音。この如意輪観音が秘仏・国宝であり、年に4月17日と18日の2日間だけ開帳されるのです。
伝えによると、701年に役行者が開基、815年に弘法大師空海が如意輪観音を刻んで本尊としたとの事です。(伝承の域を越えませんが。)
その後、南北朝時代の重要な拠点となり、武将の楠木正成ゆかりの寺院で、首塚もあります。
本尊拝観は10時からとの事で、開門時刻の9時頃に着けばいいだろうと早起きして高速道路を飛ばして9時前に着きましたが、境内には多くの人、人、人。拝観手続きした際に渡された栞に記載された拝観時刻は10:30。次の寺院にも行かないといけないからスケジュールが狂うし、1時間半も何するの?
(11時の時点では拝観時刻は13:30でした。開帳時に参拝される方は、兎に角、早く行かれる事をお勧めします。)
気を取り直して、先ずは霊宝館。重文指定の古仏等が多数安置されており見応え十分(駄洒落ではなく)。時間がたっぷりあるのでじっくりと。その奥には恩賜講堂。昭和天皇即位の際に京都御苑に建てられた饗宴場の一部を移築したものです。
それから、空海が金堂の周りに配置した北斗七星の塚が在ります(七星だから7つの塚)。この塚を1巡すると1年の厄除けになるとの事で(星塚めぐり)、折角なので廻りました。日本で唯一の星塚霊場だそうです。(パンプスでは厳しいです。)
金堂の手前および右手側にはお堂が多数。鎮守堂(訶梨帝母天堂)、建掛塔、弁天堂、阿弥陀堂、御影堂、行者堂、開山堂。一番奥に楠木正成の首塚。建掛塔は、楠木正成が三重塔建立を計画したものの戦死したため現在の様な一重塔になったそうです。観てみると確かに造りが違います。(真ん中に大日如来を安置)
境内を一通り廻りましたが拝観時刻にはまだ30分ある。でも皆が並び出したので私もその列に加わってと。
30分並んでいよいよ待望の国宝・如意輪観音とご対面です。金堂の中に入れて戴き、椅子に座って20分程ご住職から縁起や仏像の説明があって、それから順番に内陣を歩いて少しだけ近くから拝みます。(厨子の直ぐ近くには行けない。双眼鏡はOKだったので持って行く事をお勧めします。)平安時代前期の約1200年前の作ですが、長年秘仏だったため彩色も残っています。単なる木造ではなく、木造+乾漆(木粉と漆を混ぜたモノで盛っている)のため、ふっくらしたお顔で艶かしい感じ。
右手の3本は、頬に当て、宝珠を持ち、数珠を持ち、左手の3本は、法輪を支え、蓮の花を持ち、床に置いています。(一面六臂=お顔が1つに腕が6本)
並んで観る価値ありです。
金堂内の如意輪観音の厨子の左右に2つ閉扉された厨子があり、右手側は不動明王、左手側は愛染明王が祀られていますが(いずれも重文指定)、ご住職にお聞きした所、昭和49年以降開帳されておらず、開帳予定も今のところは無いとの事でした。(残念)
厨子の横にはそれらを護る四天王像が睨みを利かせており、左手側には重文指定の大随求(だいずいぐ)菩薩画が飾られていました。
尚、山門横や前や手前側に数ヶ所駐車場があります(無料、計100台位)。が、私が帰る際には全て満車でした。参拝は朝一が一番だと思います。

観心寺の御朱印

御朱印

観心寺の建物その他

石柱

観心寺の山門

山門

観心寺の手水

手水

観心寺の建物その他

鎮守堂(訶梨帝母天堂)

観心寺の建物その他

星塚霊場説明

観心寺(大阪府)

星塚一番

観心寺の自然

二番

観心寺の建物その他

三番

観心寺(大阪府)

四番

観心寺(大阪府)

五番

観心寺(大阪府)

六番

観心寺(大阪府)

七番

観心寺の本殿

金堂

観心寺の本殿
観心寺(大阪府)

弁天堂

観心寺(大阪府)

阿弥陀堂

観心寺の建物その他

建掛塔

観心寺の建物その他
観心寺の建物その他

鐘楼

観心寺の建物その他

御影堂

観心寺の建物その他

行者堂

観心寺の建物その他

開山堂

観心寺の建物その他

楠木正成首塚

観心寺の建物その他

牛滝堂

観心寺の建物その他

霊宝館

観心寺の建物その他

恩賜講堂

観心寺の御朱印帳

観心寺オリジナル御朱印帳

もっと読む
ちゅりぶり
2021年05月07日(金)
184投稿

東京を浅田7時半に出発して到着したのが午後2時。岡崎辺りから降り出した雨が本降りになりました。

そんな悪天候にもかかわらず、やってきました観心寺。なにせ、長年の懸案事項である、年に2日だけの如意輪観音のご開帳日。そういえば、4月18日はご開帳ラッシュ。観心寺の如意輪観音をはじめ、粉河寺の北面観音、道明寺の十一面観音、葛井寺の千手観音、金剛寺の金堂三尊像、さらには東寺、高台寺の夜間拝観などなど。仏像好きにはじっとしてられません。週末と重なったので、矢もたってもいられずに雨の中、のこのこやってきましたよ。

で、やっと逢えた如意輪観音さま、
なんとまなめかしいこと。他の仏像と違って妙に色っぽいんですよね。恐らくコロナ禍と雨が重なって、人出が少なかったので、2時前の到着で2時からの案内に間に合いました。ご開帳は30分ごとに行われ、住職が最初に解説をしてくれます。如意輪観音さまだけでなく、曼荼羅図や他の仏像、時代背景など色々と。

到着して、待ち時間ゼロで見られたのはラッキーでした。もう少し遅れたら30分待ちでした。観光バスが到着したので、その団体と一緒になったはず。

特別開帳日に合わせてきた甲斐のある参拝になりました。

観心寺の山門

山門

観心寺の本殿

ご開帳のツワー

観心寺の建物その他

立て掛けの塔

観心寺の仏像

大日如来

観心寺の自然

牡丹

観心寺の仏像
観心寺の建物その他
観心寺の建物その他

参道

観心寺の建物その他
観心寺の建物その他
もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ