ぬのせじんじゃ
布忍神社のお参りの記録一覧
ニュースにも取り上げられた、ユニークなおみくじなぜ作られたのか?
布忍神社の神主さんとイチハラヒロコというアーティストさんとお友達らしく、大吉、凶に囚われないおみくじを作って欲しいとお願いしたところからこのおみくじ、イチハラヒロコ恋みくじが誕生したんだそうです
私もとても良いと思っている神社でまた行きたいなと思っています☺️
左私 右お母さん
普段のお参り&昨年のお礼参りという体で喪中ですが松原六社参り行ってきました!
(忌中は過ぎてるから大丈夫な筈…)
初詣はちょっとアレなので、
元旦を外しましたが、すごい人でした💦
全然人写さずに写真撮れましたけどね!!
なんか増えてる∑(๑ºдº๑)!!
消しゴムマジック泣かせの鏡面加工仕上げな
イチハラヒロコさんのメッセージ石碑です!
今年も龍の飾り付けられてました!
別アングルから…
ちなみに昨年2023年の卯年の飾りです!
うさぎさんkawaii🐰
こちらお返しした病気平癒の氣守りです!
昨年病気平癒のお参り(5件目)の時に頂きました!
お世話になりました🙇🏻♀️´-
代わりにお迎えしたのが、こちらのお守り!
鈴と布忍神社のチャームが付いてます🔅
ユニコーン感凄いですが辰です(๑•̀ㅂ•́)و
白と緑で悩んで白にしました
猫ちゃんが凄く気に入ってたので、
猫ちゃんがお家にいる場合は
取り扱い注意ですね💦
ちょっと玉の部分かじられました😢
ちなみに住吉大社にも同じ子がいますが、
チャームが違うっぽいですね!
10代後半~20代くらいの女子グループや
カップルに紛れて引いてきました
イチハラヒロコ恋みくじ!
…ホンマそれなー( つω;`)
去年言うて欲しかった……
御朱印は…派手になってる∑(๑ºдº๑)!!
六社参りシーズンは書き置きのみっぽいので
直書き希望の場合はシーズンオフの時に
お参りすると良いと思います!!
大阪市東住吉区矢田の阿麻美許曾神社から、素戔嗚尊さまを白布を敷いてお迎えしたことが社名の由来とされています。一の鳥居の先にある布忍寺の鎮守社であり、神仏習合の深かった神社だったことが分かります。ここ最近では恋みくじで有名ですね。
《一の鳥居》
《社号碑と神門》
👁チェックポイント‼️
この神社を含め松原市の5社とこの神社の元宮である阿麻美許曾神社の6社で「開運松原六社巡り」を結成しています。阿麻美許曾神社だけ大阪市ですが、この神社のそばを流れる西除川沿いに北へ進むとあります。
こう見るとお寺っぽさ残ってますね。
《手水舎》
水が流れていました。
《拝殿》🙏
扁額には「布忍宮」とあります。御朱印はこちらで書かれますね。賽銭箱の上にはうさぎの首振り人形があります。
《遥拝所》
向き的には東を向いているので伊勢の神宮の遥拝所でしょうか?
《白姫神社》
《末廣稲荷大明神》
いつもお世話になっておりまs(🤛
《水分神社》
《境内》
やはり恋みくじの反響によって若い参拝者が非常の多いですね。
《狛犬像》
裏参道にいらっしゃるのですが、心なしか目がハートの形になっているような…狙ってます?
9月3連休関西小旅行。2日目の3社目。
1社目、2社目ともご不在で御朱印をいただけず、御堂筋線北花田駅最寄りの華表神社にてGoogle mapで「御朱印」検索。徒歩30分 2.4kmと表示が出ましたが、大きな神社でもあり徒歩で向かいました。(最寄駅は近鉄大阪線 布忍駅です)
30分ほど歩くと鳥居があり、一直線上に三門が見えます。
境内には参拝客が4組ほど。
社務所にも宮司さんがいらっしゃり、2日目初の御朱印拝受。
こちらの宮司さん 自転車をこよなく愛するということで自転車で参拝に訪れる方のために専用の駐輪場を設けている他、自転車での参拝客には小さな自転車のステッカーを配布いただけるとのことですが、直書きで書いていただいたご朱印帳にもしっかりステッカーを挟めていただけました。
境内にはレンタルサイクルもあり、自分も登録してあったHELLOW CYCLEだったので、北花田駅への戻りのため自転車をレンタル。
こちらのHPには『ここを出発点として世界遺産百舌鳥・古市古墳群を巡って下さい』とあります。
時間ができたのでお昼頃に伺いました。
大きな看板が見えるのでわかりやすいですね。
平日昼間ですが、女子中学生?のような若い女の子たちがワキャワキャと楽しげにお参りしています。さすが恋みくじが有名な神社さんだけのことはありますね。参拝後、おばさんの私は恋みくじは華麗にスルーし、御朱印だけいただきました。
拝殿や社務所は写真撮影禁止、マスクしてない人はおみくじはお断りすることがあります、と手書きの張り紙があったので、御朱印を書いてくださる宮司さんは怖い方なのか…?とドキドキしながらお願いしたのですが、「どちらから来られたの?」と気さくに話しかけてくださり、とても優しい方で嬉しくなりました。
参拝に来てくれた方に特別に渡してるんですよ〜、と自転車に貼るお守りのシールもいただきました。もちろん、帰ってすぐ貼りました(笑)
拝殿は遠くから写真撮影させていただきました。
また伺いたい気持ちになる神社さんでした。
(開運松原六社巡り)
大林寺https://hotokami.jp/area/osaka/Hmatz/Hmatztk/Dapzp/8830/229199/
の川向かいに鎮座しています。
正確な創建年は不明です。境内には他にも多くの摂社・末社があり様々な神様が祀られています。
布忍神社から2kmほど北北西の阿麻美許曽神社https://hotokami.jp/area/osaka/Hmatz/Hmatztk/Dmzay/81217/229102/から速須佐男之尊を招いたとされ、その時に白布を敷いて当地に迎えたことから社名を布忍としたということです。
814年、第52代嵯峨天皇の勅願によって弘法大師が布忍寺の伽藍を再建した際に、本堂に薬師如来、五重塔に大日如来を祀り、鎮守として牛頭天王を布忍七カ村の産土神と崇め奉る」と記されているそうです。
ちなみに、布忍寺は平安時代に建立された寺院で永興寺とも呼ばれており、布忍神社のすぐ南西にありましたが、明治6年(1873年)に廃寺となっています。
おそらく、この布忍寺(永興寺)と布忍神社は深いつながりがあったのでしょう。
本殿は、桃山様式を受け継いだ江戸時代初期の一間社流造で檜皮葺となっていて、蟇股に薬師如来を表す梵字が彫刻された神仏混合の形式を留めたものとなっています。
こちらは、恋みくじが有名なのだそうですが、恋愛に無縁の私は、おみくじはスルーです。笑
御朱印(開運松原六社巡り)
社号標と鳥居
加太淡島社
福姫大神碑
護国社
白蛇大神社
手水舎
拝殿
楼門(永興寺旧山門)
末廣稲荷大神社
由緒
春日神社 水分神社
伊勢神宮遥拝所
白姫大神社
大阪府のおすすめ🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
1
0