御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

やぎじんじゃ

夜疑神社の御由緒・歴史
公式大阪府 忠岡駅

ご祭神布留多摩命(ふるたまのみこと)他十六柱
ご由緒

 創建は定かではないが、延長5年(927年)成立の『延喜式』に「夜疑神社」と記されており、また主祭神の布留多摩命については、弘仁5年(814年)成立の『新撰姓氏録』に「八木造。和多罪豊玉彦の児、布留多摩命の後なり。」とある。これらの傍証から、奈良時代以前にこの地を治めていた八木一族が祖神をお祀りしたのが起源と考えられる。
 旧来、当社は中井一村の氏神様であったが、明治41年〜42年に八木郷の各字に祀られた氏神様を当社に合祀して以来、八木郷の総氏神様と成った。
 現在の氏子地域は中井町・吉井町・荒木町・下池田町・箕土路町・西大路町・小松里町・額町・額原町・大町・池尻町と忠岡町北出・忠岡町高月。

歴史の写真一覧

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ