ほうちがいじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
方違神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2017年11月10日(金)
参拝:2017年9月吉日
工事をしていたようで5000円ほど寄付しましたらポストカードを1枚頂きました。引越しするときにお参りする場所らしいです。お土産に御ふだを買った。
追加
・砂は清めの塩や店の玄関にある盛り塩の感覚で、新築とか移転などの際に、ベランダやまわりに撒く。
・なぜ粽かは、解説を書いた紙を読めば意味がわかるようになっていた。
・大麻は「おおあさ」と読みましょう。
ちまきの漢字が食べ物と同じであったためか帰りに551の蓬莱さんで粽を買ったw (→これは参拝とは特に関連はないです、条件反射的な。)
追加
・砂は清めの塩や店の玄関にある盛り塩の感覚で、新築とか移転などの際に、ベランダやまわりに撒く。
・なぜ粽かは、解説を書いた紙を読めば意味がわかるようになっていた。
・大麻は「おおあさ」と読みましょう。
ちまきの漢字が食べ物と同じであったためか帰りに551の蓬莱さんで粽を買ったw (→これは参拝とは特に関連はないです、条件反射的な。)
すてき
投稿者のプロフィール
haruko162投稿
禅寺のものです。日系寺院コミュニティの人的支援も参加してます。最近、寺から脱出しました(欧米型にシフト)。JSCPRの一会員でもある。専門はモダンピアノ、クラシック。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。