御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
住吉大社ではいただけません
広告

すみよしたいしゃ

住吉大社のお参りの記録(1回目)
大阪府住吉鳥居前駅

投稿日:2020年02月25日(火)
参拝:2020年2月吉日
《二十二社詣りその12》

地元大阪の二十二社、住吉大社です。

非常に古い歴史を持つお社です。
祓の神・航海安全の神・和歌の神・相撲の神とされる住吉三神と神功皇后をお祀りしています。3月は大相撲の大阪場所が開催される予定ですが、住吉大社は横綱の発祥地との説もあります。

歴史ある佇まいと大阪人の賑やかさが交差する、そんなお社は見どころがいっぱい。記事内で全てをお伝えできません。関西へお越しの際はぜひお立ち寄り下さい。
住吉大社の御朱印
御朱印
住吉大社の建物その他
今年も大相撲のノボリがはためきます。住吉大社は立浪部屋が大阪場所の宿舎としています。
住吉大社の建物その他
航海安全の神へ江戸時代の海運業者から石燈籠が奉納されたそうです。その数なんと約600基。
住吉大社の建物その他
古代、住吉大社の目の前は住吉津とよばれる入江がありました。遣唐使が出発する際、住吉大神に祈りをささげる習わしであったといいます。
住吉大社の鳥居
一の鳥居
住吉大社の狛犬
強そうな狛犬さん。
住吉大社の歴史
フムフムなるほど。
住吉大社の建物その他
反橋
太鼓橋とも呼ばれる住吉大社のシンボル。
住吉大社の庭園
晴れた日は青い空と川面に写る橋の姿がベストマッチ。残念ながら本日は曇り空。
住吉大社の建物その他
参道
本当に石燈籠が多いお社です。年季の入った燈籠もチラホラ。
住吉大社の建物その他
享保年間の石燈籠。最古は寛永21年(1644年)のものがあるとか。
住吉大社の鳥居
二の鳥居
住吉大社の本殿
境内
住吉大社の手水
手水舎
もう一つのシンボルは兎。ご鎮座が神功皇后摂政11年(211年)辛卯年卯月卯日であることに由来。
住吉大社の手水
うさぎさん。
住吉大社の本殿
第四本宮幣殿(重要文化財)
神功皇后をお祀りするのが第四本宮です。
住吉大社の本殿
参拝。
住吉大社の本殿
第三本宮本殿(国宝)・第四本宮本殿(国宝)
4つある本殿は全て国宝です。
住吉大社の本殿
第一本宮幣殿(重要文化財)
住吉大社の歴史
神蹟:五所御前
四神殿に準じた神蹟だから五所御前、なるほど。
五大力の神石…?
住吉大社の建物その他
ふむふむなるほど。
住吉大社の建物その他
この中を探すんですね。石柵の隙間は手を入れるので精一杯の幅ですが、さあ探すぞ~。
住吉大社の建物その他
20分後。
お、お守り袋を買わないと…。
住吉大社の建物その他
社務所前の風景
お守り袋を購入して一息。住吉大社ならではの風景がすごく綺麗でシャッターを切りました。

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
住吉大社の投稿をもっと見る430件
コメント
お問い合わせ