出来るふりを続けていると背伸びの嘘に疲れてしまうよ。
できない現実を素直に見つめて、時には初歩にもどり苦手な部分を強くすることが吉
会社でも学校でも仕事でも自分のできる事以上のことが自分に舞い込んできた時に出来るふりをしてしまう事はあると思います。
挑戦するという部分では大切な事ですがずっと虚勢をはり背伸びすると自分自身に疲れて自信を失っていきます。
やはりできない現実を見つめて時には初歩にもどり苦手な部分と向き合っていく事が大切です。
いつまでも虚勢を張っていると仕事も信用もなくなります。
![専念寺(大阪府)]()
![専念寺(大阪府)]()
![専念寺(大阪府)]()
🎎3月御朱印ご案内 🎎
直書きの場合はなるべくお寺に予約してお越しください。法務で留守にしている場合があります。
問い合わせ
DMまたは
sennenji1597@gmail.com
で申し込みできます。
御朱印は郵送費350円
クリックポストにて📮
切り絵とコラボ以外は全て手書きです。
侍ジャパンとサクラネコ優勝企画🏆
⓪サクラネコジャパン(見開き)
奉納金1000円 (手書き)
限定200枚
みんなのコメント(1件)
はじめまして^^ネムリネコと申します。
突然のコメント、おじゃまいたします^^
等身大であること、とても大切な言葉が身に沁みます。
以前、とある方が『猫の生き方に学ぶこと』という記事を
書かれており、とても共感したことを思い出しました☆
和尚様手ずからお書きになかれたのでしょうか^^
猫様に語りかけられているようで
たいへん和みました(=^^=)
ありがとうございます。
いつかお訪ねさせていただきたいと思います^^
ログイン・無料登録すると、投稿へコメントできます。