やまさかじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
山阪神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年03月07日(日)
参拝:2021年3月吉日
実家近くの神社。
山阪神社は一に田辺神社といい、三代実録にも掲載されている「田辺西ノ神」。
田辺の地名は、田辺宿禰(たなべのすくね)に関係ありといわれていますが確かではないそうで。
でも御朱印には「田辺」の文字が。
鳥居の前に立つと 小さい頃を思い出しました。
夏祭りが大好きだったなぁ。たくさんの夜店とお化け屋敷もあって。母親になってからも娘を連れて行きました。
今は相撲にも関わっているそうで。
山阪神社がいつまでも賑わっていってほしいと思います
山阪神社は一に田辺神社といい、三代実録にも掲載されている「田辺西ノ神」。
田辺の地名は、田辺宿禰(たなべのすくね)に関係ありといわれていますが確かではないそうで。
でも御朱印には「田辺」の文字が。
鳥居の前に立つと 小さい頃を思い出しました。
夏祭りが大好きだったなぁ。たくさんの夜店とお化け屋敷もあって。母親になってからも娘を連れて行きました。
今は相撲にも関わっているそうで。
山阪神社がいつまでも賑わっていってほしいと思います
雰囲気は昔も今も変わらず
夏祭りの時は参道にもたくさんのお店が
手水舎
宮司さんは 終始言葉を発せられませんでしたが😅
丁寧に御朱印を書いていただきました
丁寧に御朱印を書いていただきました
本殿
狛犬さん
表情がかわいい
表情がかわいい
こちらもくすの木
昔から本当に大きくて
昔から本当に大きくて
くすの木は大阪市の保存樹林になっているのですね
八日戎もあるんですねー
すてき
投稿者のプロフィール
![ちりんさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/gkK49UfNeBX4mHyYS8nzdq2usyuiMZlRQ4BJdFTSDks/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200914-082121_XV4HcVuwIQ.jpg@webp)
ちりん76投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。