御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ひめこそじんじゃ

比賣許曾神社の御由緒・歴史
大阪府 鶴橋駅

ご祭神《主》下照比売命,《配》速素盞嗚命,味耜高彦根命,大小橋命,大鷦鷯命,橘豊日命
ご由緒

當神社は其の創建極めて古く人皇第十一代垂仁天皇の御代愛来目山(大阪市天王寺区小橋東之町一帯の丘陵地)に下照比賣命を祀り以て起源を成すと傳ふ。其の後代二十三代顕宗天皇の御宇社殿の造営あり。又代三十二代推古天皇十五年春正月十二日正遷宮の際天皇行幸あらせ給ふ。第五十六代清和天皇貞観元年に神階従四位上を進め給ひき。即ち延喜式内名神大社に實に荘厳なる社殿なりしも数度の兵乱により改築毎に小社となり遂に天正年間織田氏の石山本願寺攻めの戦火に遭い辛くも難を避けて摂社なる牛頭天王社移りぬ。現今の社地之なり。昭和三年御大典を記念して社殿社務所を改築す。昭和十二年一月十二日氏子有志により神輿の奉納ありその年より古儀を復興し、夏祭に神輿渡御を行う。その巡行誠に盛大なり。

歴史の写真一覧

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ