御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
本長寺ではいただけません
広告

ほんちょうじ

本長寺のお参りの記録(1回目)
大阪府谷町九丁目駅

投稿日:2017年11月19日(日)
参拝:2017年11月吉日
日蓮宗のお寺さんで中に「最上稲荷(さいじょういなり)」が祀られています。
最上稲荷は伏見・豊川に並ぶ三大稲荷だそうで、総本殿は岡山にある、日蓮宗・稲荷山妙教寺だそうです。

ここに石碑があり尾張6代目藩主・徳川継友菩提所とあるのですが、何故菩提所なのかはネットでは出てきませんでした。
39歳の若さでこの世を去った継友は「性質短慮でケチ」だったらしく、尾張では「切り干し大根」と揶揄されていたようですね。
でも藩財政の建て直しを図り、役職を整理したり、一族への給与の削減などをしてかなり黒字に転じたのにも関わらず、名古屋は発展したようですね。

トーテムポールが二つあったんですが、これはなんだかさっぱりわかりません(苦笑)
本長寺の建物その他
本長寺の建物その他
本長寺の建物その他
本長寺の歴史

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
本長寺の投稿をもっと見る1件
コメント
お問い合わせ