御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
難波八阪神社ではいただけません
広告

なんばやさかじんじゃ

難波八阪神社のお参りの記録(1回目)
大阪府JR難波駅

投稿日:2017年09月03日(日)
参拝:2017年9月吉日
娘がどうしても行ってみたいというので行きました(笑)
ここはなんといっても「獅子殿」が圧倒的なインパクトを与えている神社です。
この「獅子殿」HPの説明によると、
「内部神殿には 御祭神 素盞嗚尊の荒魂を祀る、唐櫃上加賀獅子一対奉安、獅子の二十四の歯、目の周りは、真鍮製 折腰格天井にはめ込まれている鳳凰の彫刻は、全て手彫りでその意匠が異なっております。又目はライト、鼻はスピーカーの役割を果たしております。
 舞台ではお正月には、神楽・居合道など、夏祭りには、獅子舞・民踊等各種芸能が奉納されます。御祭神,素盞嗚尊が我国始めて和歌を詠まれた神でもあります。
 近年は、大きな口で勝利を呼び、邪気を飲み勝運(商運)を招くと、学業向上、就職、入試あるいは、会社発展を祈願するために、全国各地からのご参拝がたえません」とあります。
え?目が光る??
鼻がスピーカー??
是非見てみたい(笑)来年の夏まで待つしかないようです(笑)

網引神事と言うのが無形文化財で残っています。
素盞鳴尊の八岐大蛇退治伝説から来ている大阪の特殊神事なんだそうです。
八岐大蛇に見立てた大繩を恵方に引くんだそうです。毎年1月の第3日曜日に行われるとの事です。
難波八阪神社の鳥居
鳥居いっぱいに・・・。
難波八阪神社の鳥居
難波八阪神社の建物その他
難波八阪神社の建物その他
篠山神社 難波の発展に貢献した大坂代官篠山十兵衛景義の遺徳を顕彰するため、明治十三年十二月二十六日創建されたものである
難波八阪神社の建物その他
『主砲抑気具』と呼ばれるもので、戦艦陸奥の誇りだった主砲の蓋
難波八阪神社の狛犬
前に立って3秒後に水が出る手水鉢の獅子
難波八阪神社の絵馬
難波八阪神社の建物その他
獅子殿 きゃー!逃げてー!

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
難波八阪神社の投稿をもっと見る184件
コメント
お問い合わせ