御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
お知らせ
地主法徳大明神淸藤大龍王跡のお参りの記録(1回目)
投稿日:2019年10月11日(金)
参拝:2019年10月吉日
海老江にある「地主法徳大明神 淸藤大龍王」
読み方がわからん。
googlemapで調べたら海老江東防災南通(そんな名前って知らんかった...)沿い。
海老江八坂神社の道より一本南に入った細くて古い住宅街の一角。裏は長屋。
駐車場無理、一通。
お家と駐車場の間にある小さな神社。
鳥居にしめ縄、扁額に「地主法徳大明神 淸藤大龍王」
鳥居をくぐり、数歩で右手に小さく古そうな祠と看板。
祠横に切られた大木、祠裏も鬱蒼と茂る。
祠に「扉が壊れ迷惑かけております、決して開けないようお願い致します」と達筆な張り紙。
老朽化からか扉外れそうなのが見てわかる。
なんかたいそれた名前の神社だな〜と思って参拝。
由緒とか不明で、よくわからん。
読み方がわからん。
googlemapで調べたら海老江東防災南通(そんな名前って知らんかった...)沿い。
海老江八坂神社の道より一本南に入った細くて古い住宅街の一角。裏は長屋。
駐車場無理、一通。
お家と駐車場の間にある小さな神社。
鳥居にしめ縄、扁額に「地主法徳大明神 淸藤大龍王」
鳥居をくぐり、数歩で右手に小さく古そうな祠と看板。
祠横に切られた大木、祠裏も鬱蒼と茂る。
祠に「扉が壊れ迷惑かけております、決して開けないようお願い致します」と達筆な張り紙。
老朽化からか扉外れそうなのが見てわかる。
なんかたいそれた名前の神社だな〜と思って参拝。
由緒とか不明で、よくわからん。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。