ちょうえいじ|新真言宗
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
大阪府のおすすめ🍁
おすすめの投稿
そのまま道を挟んで立地されている長栄寺様にお参りさせて頂きました。
長栄寺様は聖徳太子が河内国での仏教振興の中心として開基されました。
その後、荒廃しましたが江戸時代中期に慈雲尊者が中興されました。
今でも広い境内なのですが、戦後に縮小されるまでは更に広大な御寺様だったようです。近鉄布施の駅付近に長堂という地名があるのですが、これも長栄寺様の御堂があったことに因んだ地名だそうです。
永和から布施は歩いて行ける距離ではありますが、それでもかなりの大きさです。
また、裏口から入ると禅那台という藁葺きの庵があります。
慈雲尊者が修行の為に、生駒山の長尾の滝上流に自ら設計し建てた物を維持管理の為に、長栄寺様に移設したものだそうです。
布施のすぐ近くに藁葺きの庵が建っているのには驚きました。
歴史
長栄寺は、聖徳太子の開創と伝えられ、本尊の十一面観世音も太子が自ら刻んだものといわれ、府の文化財に指定されています。本堂は火災で焼失し、文政8年(1825年)に再建されました。境内の奥には、慈雲尊者が修禅研学をしたという双龍庵禅那台が端正な姿で残っています。
名称 | 長栄寺 |
---|---|
読み方 | ちょうえいじ |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 06-6781-0797 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | https://ameblo.jp/takaidatera/ |
巡礼の詳細情報
河内西国霊場 第33番 | 御本尊:十一面観音 御詠歌: 寺の名の 長く栄えん 印をば 兼ねて緑の 庭の松影 |
---|---|
河内飛鳥古寺霊場 第2番 | 御本尊:十一面観音 |
詳細情報
ご本尊 | 十一面観音菩薩 |
---|---|
宗旨・宗派 | 新真言宗 |
文化財 | 禅那台・十一面観音立像(府指定文化財)
|
ご由緒 | 長栄寺は、聖徳太子の開創と伝えられ、本尊の十一面観世音も太子が自ら刻んだものといわれ、府の文化財に指定されています。本堂は火災で焼失し、文政8年(1825年)に再建されました。境内の奥には、慈雲尊者が修禅研学をしたという双龍庵禅那台が端正な姿で残っています。 |
体験 | 札所・七福神巡り |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
10
0