真言宗御室派日間山
法輪寺のお参りの記録一覧
【令和六年四月五日参拝】法輪寺秘仏薬師如来さま御開帳は四月八日まで。
いけばなの展示は四月七日まで。
土砂加持法要は四月八日です。
桜も満開になっているので、お近くに来られる方は、桜と法輪寺のお薬師様に会いに来てくださいね🥰
去年から多忙で全然投稿出来ておりませんでしたが、この先何十年かは御開帳がないとの事で、せっかくなのでお知らせしたくて投稿しました。
※御開帳後、編集すると思います。
本堂にいらっしゃる秘仏の薬師如来さま。
会いに行く楽しみが無くなってしまうかもしれないので、モザイク掛けさせて頂きますね。
もう一つの会場のいけばな(見る楽しみがなくなるので、一部のみ)
本堂のいけばな
【令和五年四月朔日参拝】法輪寺にお花見参拝🌸
今日の朔日参りは、お花見がてら法輪寺へ🌸
準別格本山 日間山 法輪寺
駐車場前の桜が満開🌸
山門前に立つと、桜吹雪が🌸
嬉しい歓迎です🥰
満開の桜を纏った山門が美しくて大好きです🌸
桜をアップ🌸
参道に、満開の桜トンネルが出来ていました🌸
手水舎を遠目から📸
今年も桜と青紅葉のコラボが見れて幸せです🥰
桜の花弁手水になってました。
本堂です。
御本尊様は薬師如来様です。
お参りを終えて振り返った景色🌸
観音様と桜🌸
斜め横からも📸
護摩堂
稲荷神社🦊⛩️🦊
帰り道…
桜の絨毯が出来つつありますね。
小さな桜の木🌸
今年も見事に咲いてくれました🥰
また来年も見に来るから、ゆっくり成長してね🌸
暑さが厳しい時期は、頻繁には行けてなかった、近くの法輪寺さんへ…
本堂
観音様
護摩堂
サルスベリがきれいでした。
いつも優しいお寺の雰囲気に癒やされてます。
実は、癌で闘病中の友達が8月末に亡くなってしまい…
今回は、いつも私や私の周りの人々の健康を見守って頂いているので、感謝のお参りに来ました。
友達は、末期と言われながらも、3年も頑張って治療して、自分の人生を生ききりました。
ものすごく苦しい時期や、手術や治療が必要な時期以外は、周りの友人の協力もあり、本人の希望通りほぼ自宅で過ごせました。
こちらにお参り後に得た情報に助けられた事も、参拝中に友達から電話が来て、お話した時なんかも、心穏やかにお話が出来ましたし、どんな時も希望を持って過ごす事が出来ました。
お別れの時、みんなが暗く悲しくなってしまうのが嫌で、お葬式ではなくお別れ会にしてほしいとの希望でお別れ会になりました。
どちらかというと、同窓会に近い雰囲気の中、友達同士が彼女との思い出を語らい…さようならではなく、またね❗と見送りました。
また、別の友達も癌で亡くしましたが、その友達は、月命日に毎月悲しむのではなく、美味しいものを食べて、どうせ思い出すなら楽しかった事を思い出してほしいと言われた事を思い出しましたね。
また友達の言葉に救われました…
いつかまた出会える日まで、ふたりの様に強く出来るだけポジティブに生きようと思います。
(追記)↑この様な記事を書いたら、まだ本当は落ち込んでるんじゃないか?と思われてしまうかもしれませんが、私は大丈夫です☺️
お参りに来たの前日の夜に、友達が夢枕に立って…コロナでなかなか会えなかった事もあって、二人してハグして喜びあったくらいですから。
毎回見る夢が明晰夢で、カラーだし五感もあるので、夢か現実か?で翌朝起きてちょっと混乱しましたけどね😅
そして、彼女ってば、出会った時より若返って夢に登場して来たのですよ❗
ちょっと❗いくらなんでも美意識高すぎない❓ってツッコんでしまいましたし😅
死後、夢枕に立つとき、一番いい頃の姿で出でくる人がいるって話、ホントだったのだな…と思いましたね。
でもやっぱりいいな〜こんなだったんだ〜めっちゃかわいいな〜☺️と言いまくって照れさせてしまいましたし😅
多分、私はもう大丈夫だから❗落ち込んだり、暗くならないでねってみんなに伝えてね☺️て意味で現れたんだと思いますが、夢枕に立たれてしんみりよりほっこりするなんて、初めてだったな〜と…
お別れ会の時に彼女の若い頃の写真を見た時、私が見たまんまだったのにもびっくりでしたね。
人と人の縁を繋げるのが好きな人でしたから、一周忌辺りも、また皆で集まって、思い出話に花を咲かせるご飯会をしようと言っています。
その日まで、私は私でしっかり生きる❗とそれぞれみんな思っているところだと思います。
ホント、私は周りの人には恵まれていて幸せです☺️
【令和四年四月二十五日参拝】法輪寺
そろそろツツジが咲いたかな〜💕と、ご近所の法輪寺さんをお散歩がてらお参り🙏
山門前の花壇に八重の山吹が咲いています🥰
花壇の山吹
八重だと華やかですね💕
山門
表からは紅葉の影に隠れている山門前の階段に咲いているツツジ
まだ咲き始めでした。
咲き揃ったら華やかでしょうね☺️
咲いているとこだけ📸
山門右脇の庭園に咲く、ピンクのバラ🌹
咲き始めはこんな感じ…
花びらが開いたら、こんな感じ…
参道に咲く八重桜🌸
本堂裏から…
すっかり葉桜に…🌿
一ヶ月程前の桜の時期だとこんな感じでした🌸
観音様のバックも葉桜🌿
桜の時期はこうでした…🌸
華やかな桜の時期も🌸、爽やかな葉桜の時期も🌿どちらもステキですね🥰
おまけ 法輪寺のご近所のお花
このお花、よく蝶々が遊びに来ています🦋
こちらの町内、花好きの方が多くて、ガーデニング達人が沢山いらっしゃるので、いつも、癒やされております🥰
感謝🙏
【令和四年三月二十九日〜四月朔日参拝】法輪寺の桜まとめ
ただただ満開の桜の画像まとめです🌸
仁王門
宝篋印塔
手水舎
本堂
本堂内から
観音様
鐘楼
大島桜
今年も、沢山の桜を見る事が出来て幸せでした🌸
【令和四年三月朔日】
雨の中の朔日参りは、法輪寺さんスタートです。
本堂
雨宿り中に📸
鐘の裏から撮る事なんて、普段ないですよね…
ご住職さん宅の門から鐘楼
本堂横のお堂
観音様もしっとり
横からも📸
雨になったら色が復活する紅葉さん。
まだまだ葉が落ちません。🍂🍁🍂
近くで見ると、色は復活してるものの元気ない感じです😅
落ち葉は可愛いですね🥰
仁王門脇の木が剪定されてました。
こんだけ剪定しても夏には青々と葉が茂ってくるのがすごいですよね。
雨の日には雨の日のお楽しみがあります。
紅葉の木に咲く雨粒の花です✨💧✨
ね💕雨の日限定☔雨粒の花もキラキラしてて、キレイでしょ✨💧✨
雨に濡れる梅の花もキレイでした。
〜おまけ〜
3/8最後に撮った梅の画像です。
それ以降は色褪せとかあったので、撮ってません。
梅の花さんは、また来年ですね👋
お知らせ看板が出てましたので、載せておきます。
土砂加持法要ご案内
四月八日 午後一時より
各家先祖供養 殉国英霊慰霊
殉国英室冠军 土砂加持法要執行
午後二時より法話があります。
誰方でもお参りになれます。
お接待を用意しておりますので、お早めにお出かけ下さい。
真言宗御室派 準別格本山 日間山 法輪寺
【令和四年二月十四日〜三月二日】
バレンタインデーに参拝し、観音様の前を通ったら、梅の香りがして…振り返ったら咲き始めていました❗
撮りためた梅写真を自己満投稿します💕
二月十四日の観音様裏の梅
三月二日の観音様裏の梅
あとは、こぼれるばかりかと思うと、名残惜しくさみしいです…
二月十四日
二月十六日
二月十七日
二月二十日
二月二十一日
二月二十二日
二月二十三日
二月二十四日
咲き始めて十日経ちましたが、まだまだキレイに咲いてます✨
二月二十五日
二月二十六日
梅の木に鳥さんが遊びに来てました🐦
羽を開いたり
閉じたり
開いたりと、パタパタしていて可愛かったです💗🐦
二月二十八日
上の方まで咲いています✨
三月一日
雨粒を受けながらも健気に咲いています💧
観音様もしっとり
三月二日
もうすぐ梅の季節が終わってしまう…
寂しいけど、一本の梅の木を愛でる日々は幸せでした。
ありがとう、来年もキレイに咲くのを見守らせてね🥰
【令和四年二月三日/節分参拝】
仁王門
本堂
本堂左脇のお堂
節分だから、法輪寺の鬼さんをご紹介🎶
鬼と言っても鬼瓦ですが😁
写真の右側のお堂にも鬼瓦があります。
鐘楼の鬼瓦は…
結構、顔が怖め💦
夜出てきたら、子どもはないちゃう系の鬼さんでした😅
怖い鬼さんを見たあとは、優しい顔の観音様を🥰
後ろ姿もステキです🎶
〜おまけ〜
もう終わってしまった紅葉…
でも、こちらのもみじは散らずに枯れたまま葉っぱが残っているのですが…
雨が降るとあら不思議…
チリチリだった葉が水分を含んで伸びて、真っ赤には戻らないけど、色まで復活するのです。
遠目に見る分にはキレイでした。
【令和四年一月二十三日/初護摩の日に参拝】
人生初の護摩祈祷は、ご近所の法輪寺さんの初護摩でした☺️
早めに行ったのだけど、良い席は奥様方でうまってました😅
護摩祈祷は、火の粉が天井に届きそうな程🔥炎🔥の勢いが凄く、迫力満点でした😄
お兄ちゃんは、本厄なので、事前に厄除け祈願もお願いしていたので、後で受け取った御札を紹介。
こちらが開運厄除の御札です。
モザイク掛けましたが、右下に名前・左下に干支と数え歳が書かれてます。
お薬師様のお守りも付けて下さいました♪
桜柄で上品ですね✨🌸✨
家族分の交通安全ステッカーまで頂いてしまいました☺️
ありがたく貼らせて頂きました🥰
護摩祈祷は、本堂横のお堂でしました。
左が初護摩祈祷の案内です。
福引は、なんと❗こんなカワイイ柴犬の置物が当たってしまいました💕😍💘🐶💕
うれしかったです💕ありがとうございました😄
ご住職さん宅では、黒柴のお母さん犬と、お母さんが産んだ双子の白柴がいて、三匹ともメチャクチャ可愛いんですよね🥰
ご住職さんも奥様も、ワンコ大好きだからか❓ワンコ連れの参拝者さんにも、よく出会いますし、撫でさせてもらって、癒やされてます🥰
あと、卵も当たりました😄
いい卵だから、卵かけご飯したらメチャクチャ美味しいよ☺️
と教えてくださったので、卵かけご飯して食べましたが、メチャクチャ美味しかったです🥰
祈祷してもらった上に、福引でこんな素敵な景品が当たるとは❗
今年はくじ運上がってるかもですね😄
【令和四年元旦参拝】
法輪寺歴史
倉敷市羽島日間山にある法輪寺は、備中三大薬師の一つで、 真言宗御室派準別格本山である。
奈良時代中頃、天平勝宝年間、孝謙天皇の勅願で建立し、古代・中世には一山五院十二坊を有し、備中南部の有力寺院として栄えた。
五院とは、 成就院・文殊院・医王院・浄光院・薬師院で、十二坊とは、重子坊・宝積坊・玉泉坊・安楽坊・松本坊・新坊・中之坊・西之坊・別当坊・南之坊・大覚坊・新蔵坊である。
中世の文献には、「日間寺」「日留間寺」と記述されている。
一五三〇年(享禄三) 火災のため全山焼失、その後一七〇二年(元禄十五)に再び火災にあった。
この時、領主戸川安広が龍瑚和尚を呼び再建した。
海中より出現したと伝えられる本尊の薬師如来は霊験あらたかで参 詣者が絶えず、江戸時代中期以降は、京・大阪にもおよんだ。
一八八三年(明治十六年)、末寺の浄光院を合わせ、今日に至っている。
現在、境内には本堂の他、祖師堂、阿弥陀堂、観音堂、不濡の地蔵がある。
また、樹齢三〇〇年余のクロガネモチ (アクラ)の巨木もあり、仁王門の大わらじは人々に親しまれてい る。
近くには小野小町姿見の井戸があり、(寺には小町像ある)、ハイキング、散歩コースにもなっている。
〜法輪寺本堂に掲示されていた法輪寺歴史をそのまま掲載~
こちらは、法輪寺御朱印です。
元旦の朝、除夜祭のお片付け中にも関わらず、手を止めて御朱印を書いて下さいました。
手が悴んで上手く書けなかった💦と仰ってましたが、書いて頂けただけで嬉しかったです☺️
良かったら家に飾って下さいと…切り絵まで頂いてしまいました🥰
法輪寺さんのお堂の中には、素敵な切り絵が沢山飾ってあり、どこで買えるんだろう❓大晦日とか元旦に売ってたらいいなぁ😍と思っていたのですが、本堂のお守りとか御札を置いてあるコーナーでは売ってなかったので、諦めたのに…
まさか素敵な寅年切り絵がうちに来てくれる事になるなんて❗嬉し過ぎです😄💕
ご住職さん、ありがとうございます✨🙏✨
携帯を家に置き忘れてしまい💦
元旦の写真ではないですが、翌日お参りした写真をどうぞ。
山門は撮り忘れましたが、大好きな仁王像は、しっかり撮りました📸
横からも📸
山門横の宝篋印塔と二体の仏像です。
真ん中の仏様、表情が優し気で好きなんです🥰
本堂です。
大きくて立派な葉牡丹が飾られていました。
本堂の中です。
左側に大きな閻魔様がいらっしゃいます。
本堂右側のお堂と、中に飾られていた切り絵。
こちらは鐘楼です。
いつ見ても美しい観音様
こちらは、本殿左側のお堂です。
そして、本堂左側のお堂の脇の道を挟んでさらに隣にあるのが稲荷神社です。
伏見稲荷から勧請したそうです。
そして、その後ろには…
(左上)仏像や、(右上)小さな祠がありました。
(左下)宝篋印塔、(中下)三重塔、(右下)三重塔の下段スペースの中にも可愛らしい仏像がありました。
美しいお地蔵様像もあります。
こちらも沢山お地蔵様がいらっしゃいます。
本堂左側のお堂の左の通路の奥の鳥居です。
祇園社の額が掛かってます。
階段を上がるとすぐにあるのは、正八幡宮です。
正八幡宮の右にあるのが、祇園社です。
ご祭神は牛頭天王様です。
後日、法輪寺がある日間山にある小野小町姿見の井戸公園にも行ってみました。
今は冬場なので大丈夫ですが、夏場行かれる方は、虫除けスプレーしてから行って下さいね😅
(上)小野小町姿見の井戸
(左下)井戸アップ
(右下)小野小町姿見の井戸公園内にあった祠です。
何が祀られていたのかは、説明がないので不明です。
【令和三年十二月三十一日参拝】
大晦日のお参りは、仕事帰りに近所の法輪寺さんへ✨🙏✨
夜の山門です。
大晦日は、ライトをつけてくれてました✨💡✨
本堂脇の掲示場に貼られていたご案内📝
右側が除夜の鐘のご案内
左側が初護摩のご案内
除夜の鐘の前に、今年預かった古札等をお焚き上げしています✨🔥✨
23時40分になったので、初めにご住職さんが鐘をつきます✨🔔✨
続いて参拝者が鐘をつきます。
私は、ご住職さんから数えて8番目に鐘をつきましたよ✨🔔✨
除夜の鐘は、初めてついたのだけど、我ながら良い音色でした🥰
こちらは、除夜の鐘をつきに来た方(先着108名)に授与される干支の絵馬です✨🐅✨
この白虎さん、カッコ良すぎです😍
こちらは、夜の本堂
薬師如来様は秘仏の為、扉の向こう側にいらっしゃいます。
こちらは、左隣のお堂の中です。
真ん中に、いらっしゃるのは不動明王様です。
腕が四本ある不動明王様で、珍しいタイプなんだそうです。
初めてお姿を見せて頂いたけど、色鮮やかで、格好良くてビックリしました😍
法輪寺の紅葉後編/令和三年十一月十五日〜十二月一日
手水舎より奥にある紅葉樹を時系列でご紹介します🥰
⬆【手水舎】⬆11/15
手水舎の紅葉は、キレイな赤で、小さい葉が密集して紅葉するので、ホントに美しいんです✨🍁✨
⬆【手水舎】⬆11/15
下から見るとこんな感じ
⬆【手水舎】⬆11/15
小さくてかわいい葉✨🍁✨大好きです🥰
⬆【手水舎】⬆11/19
見頃を迎えました✨🍁✨
⬆【手水舎】⬆11/23
散り始めました✨🍂✨
⬆【手水舎】⬆11/23
意図せず、紅葉手水になっているのを発見😍
⬆【手水舎】⬆11/23
水に浮かんでいる紅葉も素敵ですね✨🍁✨
⬆【ご住職さん宅の紅葉】⬆11/15
こちらも色んな種類の紅葉を植えられているのか❓紅葉を長く楽しめる様になってました✨🍁✨
⬆【ご住職さん宅の紅葉】⬆11/15
横から見たら松と一緒に見れるのでなお美しいですね✨🍁✨
⬆【ご住職さん宅の紅葉】⬆11/23
まだまだキレイ✨🍁✨
⬆【お不動産のお堂裏の木の紅葉】⬆11/15
何の木か分からないんですが、真っ赤に紅葉していてキレイでした✨🍁✨
⬆【仏像の後ろ側】⬆11/19
仏像の後ろ側のドウダンツツジが真っ赤に紅葉してました✨🍁✨
⬆【山中の紅葉】⬆11/19
⬆【祇園社脇の紅葉】⬆11/19
⬆【稲荷社の紅葉】⬆11/23
⬆【駐車場付近①】⬆11/15
紅葉が始まりました✨🍁✨
⬆【駐車場付近①】⬆11/19
だいぶ赤くなって来ました✨🍁✨
⬆【駐車場付近①】⬆11/23
見頃になりました✨🍁✨
⬆【駐車場付近①】⬆11/29
まだまだ美しさをキープしています✨🍁✨
⬆【駐車場付近①】⬆12/1
この一角は、美しい紅葉を長く楽しめました✨🍁🍁
⬆【駐車場付近②】⬆11/15
少しずつ赤く染まっていきます✨🍁✨
⬆【駐車場付近②】⬆11/19
緑に赤が映えるこの一角が大好きで😍お気に入りでした✨🌳🍁🌳✨
⬆【駐車場付近②】⬆11/23
見頃です。だいぶ赤く染まってきましたね✨🍁✨
紅葉好きの自己満記事でしたが、見て下さりありがとうございました✨🙏✨
【法輪寺の紅葉前編/令和三年十一月八日〜十二月八日】
紅葉好き過ぎる私の完全な自己満記事です✌️😄
法輪寺の紅葉スポットを場所別に時系列でまとめました✨🍁✨
前編は、山門周りから鐘楼までです。
⬆【山門の紅葉】⬆11/8
背の高い紅葉が色付き始めました✨🍁✨
⬆【山門の紅葉】⬆11/15
背の高い紅葉が見頃になりました✨🍁✨
⬆【山門の紅葉】⬆11/15
背の高い紅葉は赤く染まっていますが、背の低い紅葉は、まだ青紅葉のままです。
⬆【山門の紅葉】⬆11/17
山門裏から見た紅葉もとってもキレイ✨🍁✨
⬆【山門の紅葉】⬆11/19
背の高い紅葉が散り始めました🍂
⬆【山門の紅葉】⬆11/23
背の低い紅葉が色付き始めました✨🍁✨
⬆【山門の紅葉】⬆11/23
アップにすると、こんな感じ✨🍁✨
⬆【山門の紅葉】⬆11/23
背の高い紅葉は散ってしまいました✨🍂✨
⬆【山門の紅葉】⬆11/26
緑もまだ少し残ってますが、黄色・オレンジ・オレンジがかった赤に色付いてます✨🍁✨
⬆【山門の紅葉】⬆12/1
背の低い紅葉は真っ赤にはなりませんでしたが、散り始めました。
⬆【山門の紅葉】⬆12/1
朱赤っぽい赤だったり、明るい赤の葉です✨🍁✨
⬆【山門の紅葉】⬆12/1
オレンジっぽい葉もキレイ✨🍁✨
⬆【山門の紅葉】⬆12/8
だいぶ散ってしまいました。
そろそろ見納めです✨🍁✨
⬆【山門の紅葉】⬆12/8
近くで見るとこんな感じ…残ったのは黄色っぽい葉✨🍂✨
⬆【山門階段下の道路脇の紅葉】⬆11/15
手前側は山門の紅葉です。
道路脇奥に見える紅葉は、山門前の紅葉とは種類がちがう様で、しばらくの間くすんだワインレッドでした。
⬆【山門階段下の道路脇の紅葉】⬆11/19…
山門階段下の道路脇の紅葉がワインレッドから赤くなり始めてました✨🍁✨
⬆【山門階段下の道路脇の紅葉】⬆11/26
明るい赤にオレンジの葉が混ざってます✨🍁✨
⬆【山門階段下の道路脇の紅葉】⬆12/1
散り始めました✨🍂✨
⬆【山門右脇の紅葉】⬆11/15
まだグリーンの部分と、くすんだワインレッドでした。
⬆【山門右脇の紅葉】⬆11/23
全体的にワインレッドになりました✨🍷✨
⬆【山門右脇の紅葉】⬆11/26
ワインレッドよりの赤に✨🍁✨
⬆【山門右脇の紅葉】⬆12/1
鮮やかな赤になりましたが、散り始めてます✨🍂✨
⬆【山門を抜けた先にある紅葉】⬆11/15
こちらも、初めはワインレッド🍷の紅葉です。
⬆【山門を抜けた先にある紅葉】⬆11/15
アップにするとこんな感じ✨🍁✨
⬆【山門を抜けた先にある紅葉】⬆11/23
だいぶ赤くなって来ました✨🍁✨
⬆【山門を抜けた先にある紅葉】⬆11/23
下から見るとこんな感じ✨🍁✨
⬆【山門を抜けた先にある紅葉】⬆11/23
見頃を迎えた紅葉は美しいですね🥰
⬆【山門を抜けた先にある紅葉】⬆11/26
お日様と紅葉✨☀️✨🍁✨
⬆【山門を抜けた先にある紅葉】⬆11/26
鮮やかな赤で、まだまだキレイ✨🍁✨
⬆【山門を抜けた先にある紅葉】⬆12/1
鮮やかだった赤が、くすみレッドになり始めました✨🍁✨
⬆【山門を抜けた先にある紅葉】⬆12/1
くすみレッドになりつつあるとはいえ、まだキレイな紅葉✨🍁✨
⬆【山門を抜けた先にある紅葉】⬆12/8
残った葉は、ワインレッド寄りの赤になってきました🍷
⬆【山門を抜けた先にある紅葉】⬆12/8
散った葉もキレイ✨🍁✨
⬆【鐘楼】⬆11/9
鐘楼脇の木の紅葉がキレイ✨🍂✨
⬆【鐘楼】⬆11/15
鐘楼の紅葉してる葉は散り始めました✨🍁🍂✨
⬆【鐘楼の木】⬆ 11/15
何の木の葉かな❓種類が分かりません😅
⬆【鐘楼の木の落ち葉】⬆11/15
でも、散った後の葉までキレイとかステキ過ぎです✨🍁🍂✨
後編に続く…
前回記事の法輪寺さんに再び参拝。
山門
山門の左右の仁王像
山門を抜けて、右側に涼し気な紫陽花
参道の桜は、青々とした葉桜に…
本堂です。
御本尊は薬師如来様
本堂の右のお堂
鐘楼
本堂左側のお堂
本殿左側のお堂の左奥に祇園社の鳥居があります。
階段を登った先に、拝殿がありました。
拝殿裏の本殿です。
灯籠に正八幡宮と刻んでありますので、本殿に祀られているのは、八幡様の様です。
八幡様の本殿の右奥にお社があったので、こちらが祇園社かな。
祇園社への道の左側には、稲荷神社があります。
稲荷神社のお社です。
観音様です。
前回撮った写真は、バックが満開の桜でしたが、今は葉桜です。
観音様の近くには、クチナシの花が咲いてました。
今日は、日曜日だからか、参拝客が何組かいらしていて、ご住職さんも忙しそうだったので、御朱印は頂きませんでした。
秋の紅葉もキレイだと思うので、また秋にでも、お参りしようと思います。
【参拝の思い出投稿】四月一日参拝
知人に、桜がキレイでオススメだと聞いたので、お参りしました。
山門と桜
参道です。赤い旗に書いてありますが、法輪寺の御本尊は、薬師如来様です。
桜を撮影していたら、ご住職さんとお会いしまして…
桜と、やっと開いた紅葉の若葉が見られたので、今日が一番キレイな写真が撮れる日です。良い時に来られましたね…と、ニッコリ微笑んで下さいました。
ご住職さんも、キレイキレイと言いながら、写真を撮ってましたよ。
確かにキレイ…紅葉があるから、秋もキレイなんだろうな…
観音様と桜
観音様の台座の下に散った桜の花びら…
散った花びらまでキレイです。
この日は、お参りした後、桜に夢中になり過ぎて、うっかり肝心な本堂などを撮るのを忘れておりました。
別の日に参拝して撮った本堂などの写真は、一緒に投稿すると、写真の枚数が多くなり過ぎるので、また次の機会に投稿します。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0