へんじょういん|真言宗御室派|神遊山
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
遍照院の御由緒・歴史
ご本尊 | 十一面観世音 | |
---|---|---|
創建時代 | 985年(寛和元年) | |
開山・開基 | 智空僧正 | |
ご由緒 | 当院は神遊山神宮寺遍照院と称し、残された記録によれば、花山天皇の御叡願により寛和元年(985年)智空僧正の開創せられた真言宗御室派寺院であり、延久元年(1069年)後三条天皇の勅願所に列せられた。
|
歴史の写真一覧
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ