御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

へんじょういん|真言宗御室派神遊山

遍照院の御由緒・歴史
岡山県 西阿知駅

ご本尊十一面観世音
創建時代985年(寛和元年)
開山・開基智空僧正
ご由緒

当院は神遊山神宮寺遍照院と称し、残された記録によれば、花山天皇の御叡願により寛和元年(985年)智空僧正の開創せられた真言宗御室派寺院であり、延久元年(1069年)後三条天皇の勅願所に列せられた。
ご本尊は十一面観世音菩薩、総高5尺1寸、一木彫の霊仏である。往古は31ヶ寺の末寺を有する 当地方に於ける唯一の真言宗御室派直末の中本寺中本寺であった。天正年間には毛利家より寺領2千石を与えられ、伽藍完備し、寺運も興隆したが、その後時勢の推移により寺門も次第に衰微するに 至る。後に徳川江戸時代には領主池田家より寺領50石を与えられ、末寺も江戸末期には23ヶ寺となった。昭和初年には18ヶ寺を有したが、寺社法が変更されたことに伴い、現在は末寺を持たない御室派別格本山に列する。

歴史の写真一覧

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ