うなぎひめじんじゃ
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

宇奈岐日女神社の御朱印・御朱印帳
限定 | - | ||
---|---|---|---|
御朱印帳 | - | ||
参拝時間 | 授与所:08:30〜16:30 | ||
電話番号 | 0977-84-3200 |
最新の御朱印・御朱印帳の投稿

参拝記念⛩️✨️
宇奈岐日女神社
大分県由布市湯布院町に鎮座する宇奈岐日女神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
由布院総鎮守の神社ということで駅前を少し先にいった所に立派な大鳥居から参道が始まりました。
車で通過したため大鳥居の写真はなし(^_^;)
とても落ち着いた雰囲気が漂う境内に、特徴的な可愛らしい狛犬さんに迎えられてからの立派な総門✨️
拝殿・本殿も弁天造りでとても見どころが多かったです。
手水舎の正面に見慣れない建屋があり社務所でお聞きしたら、祓殿と教えて頂きました。
温泉に入りたくて由布院で宿泊させて頂いたのですが、早々と由布院をあとにせず💦
由布院で朝から温泉に浸かりのんびりと参拝に上がらせて頂き至福な2日目のスタートとなりました。
霧がすごくて由布岳を拝めなかったので、また訪れたいと思います🙏
御朱印 書入れ
鳥居
参道
祓殿
手水舎
由緒
参道
狛犬
特徴的な表情が可愛らしい♪
総門
境内の様子
台風で倒伏してしまった御神木
ちび狛さん
拝殿前
厳島神社
拝殿と本殿
以下 おまけ
宿泊先 大正 由布の花さま
YouTubeで見ていて行きたかったお宿の1つです。
姉妹店 露天風呂
ミルキーブルーの温泉で、温泉のお湯の音がパチパチと鳴っていて良いお湯でした♪
ゲストハウス
朝は貸切り家族風呂を利用させて頂きました♪
とくに追加料金の支払いはなしでした。
宿泊プランに付いていたのか覚えていません(^_^;)
朝から温泉に浸かり至福のひと時を過ごさせて頂きました♪
大型の露天風呂も同じようなミルキーブルーの色でした。
ミルキーブルーの濃さは日によって変わるみたいです。

年末に一度参拝し、年が明けてから改めて参拝しようと思っていました。
実は、数年前、違う神社で交通安全のお守りを授かったのですが、車を擦ったりしてしまう事が何度かあり、自分の不注意ではあるのですが、重大な事故を起こしてはいけないと気持ちを引き締めたく、縁があって宇奈岐日女神社に参拝しました。
オレンジ色の交通安全ステッカーを授かり、運転時常に目に入る所に貼っておりますm(_ _)m
それ以降は安全に運転出来ている為、毎年このステッカーを授かっています。
いつも思わず声を出して挨拶をしたり(側から見ると変な人です)、沢山話を聞いて頂ける(流石に心の中で話しています)、私の癒しの場所です。
地元では六所さんと呼ばれ親しまれています。
いつも見守ってくださりありがとうございます。
私の敬愛する六所様。
癒し。
宇奈岐日女神社の御朱印・御朱印帳の写真一覧(26枚)
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

45
2