御朱印・神社お寺の検索サイト

楽しみ方
【サポーター特典】幸せと健康をご祈願
全国の神社お寺に毎月お名前奉納します
三重県津市四天王寺の御朱印申し込みページ三重県津市四天王寺の御朱印申し込みページ
若宮八幡社ではいただけません
広告

わかみやはちまんしゃ

若宮八幡社
大分県 古国府駅

御朱印について御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
あり

あり

おすすめの投稿

サンダー
サンダー
2025年02月17日(月)
2022投稿

大分神社巡り2日目②昨日渋滞中の中、確認していました。昨日は時間なく素通りしてしまい、非効率なことをしてしまいました。駐車場は無いようですが。社頭で清掃していた氏子さんが鳥居前のスペースに停めてよいとあ、有難いお言葉。歴史の教科書で習った大友宗麟ゆかりの地近くとあって、境内にも大友宗麟の名を見つけることが出きました。晴れていたものの風が強くなっていてまだは肌寒い。幾度かの遷座を経てこの地に鎮座しましたが、バイパス道工事の為、神社敷地も狭くなったようです。バイパス沿線の為、道路から良く見え社叢はあまりなく開放感のある神社でした。先ほどの氏子さんが宮司様を呼んでいただき、ご丁寧な御朱印も戴くことができました。

若宮八幡社(大分県)

社号標

若宮八幡社(大分県)

金池戦没者慰霊碑

若宮八幡社(大分県)

鳥居

若宮八幡社(大分県)

大正十三年(1924)奉納の燈籠

若宮八幡社(大分県)

狛犬

若宮八幡社(大分県)

手水舎

若宮八幡社(大分県)

贈従三位大友宗麟公三百五十祭虔修記念碑

若宮八幡社(大分県)

狛犬

若宮八幡社(大分県)

境内社 楢神社 御祭神:五十狭芥彦命・合祀社(金刀比羅社・稲荷社)

若宮八幡社(大分県)

拝殿 御祭神:帯中津比古命(仲哀天皇)、品陀和気命(応神天皇)、息長帯比売命(神功皇后)、大雀命(仁徳天皇)

若宮八幡社(大分県)

大分舞鶴高校書道部奉納・大分県立芸術文化大学日本画分野奉納
毎年、干支の書と画が奉納されているようです

若宮八幡社(大分県)

本殿

若宮八幡社(大分県)

脇鳥居

若宮八幡社(大分県)

由緒書

若宮八幡社(大分県)

筆塚

若宮八幡社(大分県)

境内社 大友神社 御祭神:大友左近監能直公

若宮八幡社(大分県)

境内社 多賀神社

若宮八幡社(大分県)

境内社 錦天満社

若宮八幡社(大分県)

正徳二年(1712)建立の青面金剛庚申如来供養塔、他石祠が集められています

若宮八幡社(大分県)

境内社 天満社(府内天神社)

若宮八幡社(大分県)

境内社 蛭子社

もっと読む
投稿をもっと見る(5件)

若宮八幡社の基本情報

住所

大分県大分市上野町10-28

行き方

JR日豊本線、大分駅上野の森口(南口)より徒歩約15分

アクセスを詳しく見る
名称

若宮八幡社

読み方

わかみやはちまんしゃ

通称

上野若宮八幡社・若宮様

参拝時間

午前9時〜午後4時

御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印の郵送対応なし

電話番号097-543-5738
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
絵馬

あり

詳細情報

ご祭神帯中津比古命(仲哀天皇)
品陀和気命(応神天皇)
息長帯比賣命(神功皇后)
大雀命(仁徳天皇)
創建時代

建久7年(1195年)

創始者

大友氏初代当主の大友能直

本殿

八幡造

体験御朱印お守り

Wikipediaからの引用

概要
若宮八幡社(わかみやはちまんしゃ)は、大分県大分市上野町に鎮座する神社である。
歴史
沿革[編集] 社伝では、建久7年(1196年)6月に大友氏初代当主大友能直が豊前・豊後二国の守護として下向した際、鶴岡八幡宮の分霊を勧請して建立したと伝えられるが、史実は不明である。当初は古河津留(現在の岩田町周辺)に建立されたが、大分川に近く水害に遭ったため、建仁元年(1201年)に現在地の東側に遷座した。天正9年(1581年)から天正14年(1586年)頃の府内を描いたとされる『府内古図』[1]にも、現在地とほぼ同じ位置にこの神社が描かれている[2]。 中世の大友氏館から見て南西(裏鬼門)に位置しており、豊後国の国府が置かれた府内の鎮守として大友氏から代々崇敬を受けた[3]。第18代...Wikipediaで続きを読む
引用元情報若宮八幡社 (大分市)」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E8%8B%A5%E5%AE%AE%E5%85%AB%E5%B9%A1%E7%A4%BE%20%28%E5%A4%A7%E5%88%86%E5%B8%82%29&oldid=100315887
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
若宮八幡社ではいただけません
広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ