御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ささむたじんじゃ

西寒多神社のお参りの記録一覧
大分県 大分大学前駅

sasaki3
sasaki3
2024年11月26日(火)
1617投稿

西寒多神社 豊後国一ノ宮

西寒多神社の御朱印

西寒多神社 豊後国一ノ宮

西寒多神社(大分県)

西寒多神社 豊後国一ノ宮

西寒多神社(大分県)

西寒多神社 豊後国一ノ宮

西寒多神社(大分県)

西寒多神社 豊後国一ノ宮

西寒多神社(大分県)

西寒多神社 豊後国一ノ宮

もっと読む
to_sun
to_sun
2024年10月27日(日)
377投稿

西寒多神社(ささむたじんじゃ)】
 西寒多神社は、大分県大分市寒田に鎮座します。豊後国一宮。国幣中社。別表神社。豊後国一宮は、この西寒多神社と柞原八幡宮(ゆすはらはちまんぐう)の2社あるようです。
-祭神ー
・主祭神
①西寒多大神 (ささむたのおおかみ)…天照皇大御神、月読尊、天忍穂耳命(あめのおしほみみのみこと)の総称。

西寒多神社(大分県)

【西寒多神社 拝殿】

西寒多神社(大分県)

【社号標】

西寒多神社(大分県)

【萬年橋】

西寒多神社(大分県)

【萬年橋】

西寒多神社(大分県)

【手水舎】

西寒多神社(大分県)

【手水舎の龍】

西寒多神社(大分県)

【鳥居】

西寒多神社(大分県)

【東廻廊】

西寒多神社(大分県)

【狛犬 阿形】

西寒多神社(大分県)

【狛犬 吽形】

西寒多神社(大分県)

【拝殿】

西寒多神社(大分県)
西寒多神社(大分県)

【拝殿 扁額】

西寒多神社(大分県)

【本殿】

西寒多神社(大分県)

【本殿】

西寒多神社(大分県)

【本殿】

西寒多神社(大分県)

【神庫】

西寒多神社(大分県)

【本宮山登山口】
 案内板があったので、気楽な気持ちで奥宮を目指しました。でも…、行けども行けども、奥宮にたどり着く気配がありません。ため池を過ぎたところで帰ってこられる方にたずねたところ、まだまだですよ。2時間くらいかかりますよ。往復でですか?いいえ、片道ですよ。えぇっ……。断念しました。後で調べると、近くまで車で行けるようでした。

西寒多神社(大分県)

【菅原社・大分社】

西寒多神社(大分県)

【精霊殿】

西寒多神社(大分県)
西寒多神社(大分県)

【振り返って見る鳥居】

西寒多神社(大分県)

【神楽殿(正面)】

西寒多神社(大分県)

【神楽殿(側面)】

西寒多神社(大分県)

【神楽殿 彫刻】

西寒多神社(大分県)

【鬼の歯形石】

西寒多神社(大分県)

【合併社】

西寒多神社(大分県)

【厳島神社】

西寒多神社(大分県)

【観音堂】

西寒多神社(大分県)

【藤棚】

西寒多神社の御朱印

【御朱印】

もっと読む
ブラッカ
ブラッカ
2024年05月28日(火)
6投稿

月1は地元の神社をまわりたい!
と目標立て望んだ
第1弾!行ってきました。
西寒多神社(ささむた)

西寒多神社(大分県)
西寒多神社(大分県)
西寒多神社(大分県)
西寒多神社(大分県)

満月の翌朝に先着100人に御塩販売があるらしい、、、
欲しぃ、、、ホームページに次はいつかを書いてます

もっと読む
akipy-vst
akipy-vst
2021年03月01日(月)
375投稿

西寒多神社(ささむたじんじゃ)

旧社格:国幣中社
御祭神:主祭神 西寒多大神(天照皇大御神、月読尊、天忍穂耳命の総称)

豊後国一ノ宮

県道682を経由しナビを頼りに進むと変な道を案内され、
辿り着けませんでした。
グーグルに切り替えるとなんとか到着しました。
県道からの入口に案内板らしきものが見当たらなかったので
事前にルートを確認されてから参拝されるといいと思います。

神社周辺は道も狭いので通行の際はご注意を・・・

西寒多神社の建物その他

神社前には数台分の駐車場がありました。

西寒多神社の建物その他

右手には石橋が・・・

西寒多神社の建物その他

『萬年橋』
大分県は優れた石工がいらっしゃったようで、
各地に今も現役の石橋がたくさんあります。

西寒多神社の建物その他

『萬年橋』を通り神社へ。

西寒多神社の鳥居

鳥居。

西寒多神社の本殿

御社殿。

こちらの神社は拝殿前に東回廊・西回廊がありました。

西寒多神社の本殿
西寒多神社の建物その他

『鬼の歯形石』

西寒多神社(大分県)
西寒多神社の末社

合併社。

西寒多神社の庭園

境内入口には見事な藤棚。
これはかなり見ごたえがありそうです。

西寒多神社の御朱印

最後に御朱印(書置き)を頂きました。

西寒多神社の御朱印

本宮社の御朱印も頂けます。
境内から本宮山への登山口がありましたが、
雨模様ではさすがに登れません。

本宮社は行く予定にしていますので
いずれ参拝したいと思います。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ