御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
白山神社ではいただけません
広告
御朱印について
御朱印
なし
パーキング
駐車場
-

写真

この神社の写真はまだ投稿されていません。

初めての写真を投稿しませんか?

投稿する
名称白山神社

詳細情報

ご祭神《合》彦舅尊,《主》菊理姫尊,大己貴命,伊邪那美尊
ご由緒

戸上 白山神社 由緒
 白山神社 社記より
 白雉五年(六五四年)十月 大きな天災があり住居を失う程の被害であった
斎明天皇元年(六五五年)五月 天空に龍のような雲が立ちのぼり人の姿に見えしばらくの間たなびき ここ北越の地にとどまった
斎明天皇五年(六五九年)三月十八年 日本国中萬民上下の安穏を祈るため戸上白山を封じ奉ると記されています
 白山比咩大神は白い馬に乗ってこの戸上の地にお越しになられました
 村人はあわてて餅を搗いて差し上げようとしましたが 餅米が間に合わず
 黒米のぼた餅を差し上げ お迎えいたしました
 今でも七月十八日にぼた餅をつくりお供えし お祭りを続けております

ご祭神
菊理媛尊(白山比咩大神) 
伊弉冉尊(国産み 神産みの神)
大已貴尊(大国主命) 

行 事
   
春季祭礼 四月十八日
ぼた餅祭 七月十八日     
秋季祭礼 十月十日

白雉三年(六五二年)六月十八日 徳合産土神が創始された
斎明天皇五年三月十八日 徳謳合産土神 白山神社が創設された
 天文三年(一五三四年)十月 落雷で社殿焼失 仮社殿で祭礼奉仕する
 宝暦十一年(一七六一年) 池亀弥兵衛氏が誓書を奉納し再建に向かう
 安永六年(一七七七年) 白山神社の社殿が再建された
明治四十年(一九〇七年)九月二十八日
左記三社を 白山神社に合祀し 拝殿側に三つの祠がある
・稲荷神社 (もとは 袋地区 堂の前にあり)
・十二八天狗宮 (もとは十二の山にあり) ご祭神 彦舅尊・稲荷神社 (もとは 谷入 邪倭魔にあり) 疫病封じのため建立
 明治四十一年(一九〇八年) 拝殿が新築された
 昭和六年(一九三一年) 四月十八日 社務所が竣工した
 平成九年(一九九七年)十一月三日 拝殿屋根の茅葺を銅板葺に改修した
 
徳合 地名の由来

その昔この地で大きな天災があり 七柱の神様(菊理媛尊・伊弉冉尊 大巳貴尊・龍神・風神・雷神・斎明天皇)が集いそれぞれの徳を合わせてお祀りされたことから この地を徳合と名付けたと伝えられています

平成二十六年四月吉日
戸上 白山神社 氏子中

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ