なかとさん さいこういん じょうきょうじ|真宗大谷派|中戸山
中戸山 西光院 常敬寺へのアクセス・駐車場
住所 | 新潟県上越市寺町2-7-28 |
---|---|
行き方 | えちごトキめき鉄道高田駅より徒歩10分
|
駐車場 | 鐘楼横に専用駐車場があります。(檀家様優先。4~5台分)
|
参拝時間 | 御朱印対応時間
8月のお盆の期間は御朱印はお休みです。
|
---|---|
参拝にかかる時間 | 約15分 |
電話番号 | 025-523-3352 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | https://saikoinjyokyoji.wixsite.com/temple |
駐車場に関する投稿
副住職の唯真です。
コロナ禍による社会情勢を鑑みて
2020年より休止していた御朱印を、
このたび再開いたしました。
(今後の感染状況の拡大等によっては、再び
休止する可能性もあります。ご了承ください。)
〇浄土真宗の「御朱印」の成り立ちは
「納経の証」とする他の宗派とは異なります。
江戸時代に盛んになった親鸞聖人・蓮如上人
ゆかりの寺院を参拝した際に、記念として
押印された朱印がそのルーツとなりました。
あくまで寺院への「参拝の証」であり、
今でいえばポストカードの様な立ち位置でした。
近代に入り、御朱印を真宗の様に「参拝の証」
として授与する寺社が増えたため、違いが
分かりにくくなったと思われます。
当山も親鸞子孫の寺として江戸時代の
順拝帳に記述があるため、当時から
御朱印の対応をしていたものとみられます。
(少なくとも、明治期に押された
当山の朱印は確認できました)
そして、令和になったことをきっかけに
イラスト御朱印を始めました。
●御朱印のコンセプトを変更しました。
過去の実感から、御朱印をお求めになる方の
9割以上が市外・県外からお越しになっており、
従来の「お寺に参拝した証」ではなく、
「(お寺のある)地域に来た旅の思い出」
としてデザインを一新しました。
上越市に遊びにきてくれた思い出となれば
と考え、地域の方言を御朱印に書き入れました。
(「また来てくんない!」=また来てね!
「やわやわ行こサ」=のんびりやろうよ)
●お寺の門戸を広げたいので、描き入れるイラストの
モチーフを従来の仏教的なものから変更しました。
海外の方や、仏教に興味がない方でも貰いやすく、
楽しめるように意識的に宗教色を薄めました。
〇今回のモチーフはいわゆる「地雷系」と呼ばれる
ファッションに身を包んだ女の子です。
設定としては、「仏教をひろめに来た天女が
地雷系ファッションにハマった」としています。
〇地雷系ファッションの大事な点は、私が感じるに
「他人の目よりも、自分が可愛いと思うものを
身に着ける」ことだと受け取りました。
そして、
自分が「いい!」と本気で思ってすることは、
きっと他人の心もゆさぶると思うのです。
自分が信じるファッションのかわいさは、
しっかりと周りの人にも伝わっていく、
魅了していくと感じ、
これは仏教の言葉の
「自信教人信」だ!と思いました。
自分がいい!と信じ、楽しくやってる姿を見て、
他の人も興味を持ってくれる。
そういうエネルギーがカルチャーにはあると思い、
お寺とお寺に参ってくれる方たちを繋げる
アイコンとして理想ではないかと感じ、
描き入れています。
〇マスクの着用、手指消毒をお願いいたします。
◎種類は「おまかせ」一種類のみとなります。
(自由に私がイラストを描き入れます)
〇時間がある限り直書きいたしますが、
いわゆる「一般的な寺社御朱印帳」のみ
になります。
(基本一面のみ。希望があれば
見開きの二面まで描き入れます)
【注意!/追記】
ただし、絵のクオリティは
「書置」>直書(一面)>直書(二面)
の順番になります。(書置が一番うまい)
掛けられる時間と紙質の違いによるものです。
(和紙ではなくケント紙のほうが画材の
乗りがいいです)
ですので、書置希望の方はお気軽に
お声がけください。
ヘタでよければ直書しますが、ご了承ください。
(何度か描いてみたところ、
正直にそう思ったので書き記しておきました)
イラスト・アート御朱印用の
特判サイズの御朱印帳や、
ミニ御朱印といった
特殊なサイズの御朱印帳には
お描き入れできません。
〇ただし、当山を「唯善の寺」としてお参りに
なる方や、イラスト御朱印は要らないという方
には、一般的なお寺のスタンプ(真宗における
通常御朱印)の用意がありますので
お声がけください。
〇御朱印代は「イラスト御朱印」一面につき1000円。
「通常御朱印」は500円になります。
〇対応時間は、月曜日~日曜日の
【11時から14時まで】となります。
予約等の必要はありません。
しかし、法務(お経を読みに回る等)の
かたわら御朱印の対応をさせて頂く都合上、
御朱印の受付から描き入れ、お渡しまで私の
ワンオペになりますので、どうしても不在の時が
でてきてしまいます。
その場合は書置きを箱の中に置いておきますので
お取りくださいませ。
また、おひとりにつき一面あたり15分~20分ほど
お時間を頂きますので、もし待機時間が気になる
場合は、書置きでしたらその場でお渡しすることが
可能です。
〇本堂へは文化財等の関係で、私が立ち会う
必要がありますが、一人での御朱印作業のため
それが不可能です。
ですので、御朱印での本堂へのお参りは
現在難しく、基本的には外から手を合わせて
くださいませ。
一人で長く続けていくために、ご理解とご協力を
お願いいたします。
〇また、駐車場が少なく、お墓参りの
檀家さま優先のため、可能な方は
近くにある「寺町駐車場」(上越市市営駐車場)
をご利用ください。
これは強制といったものではなく、
駐車スペースが少ないことからの、
ゆるめのお願いです。
駐車場からお寺まで徒歩で約10分前後です。
(悪天候・雨天、猛暑や寒い日は
お寺の駐車場で構いません。恐らく
そうした日は、お墓参りにいらっしゃる
方は少ないと考えられるからです。
また、体力等、お寺の近くまでお車でないと
難しい場合も、お寺の駐車場に停めて頂いて
構いません。
ただし4、5台分しかスペースがありません)
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0