こたじんじゃ
居多神社へのアクセス・駐車場
近くの駅 | ◼︎JR信越本線 ◼︎妙高はねうまライン ◼︎JR信越本線 Googleマップ等で出発地からのアクセスをご確認ください。 情報提供: HeartRails Express |
---|---|
参拝にかかる時間 | 約10分 |
電話番号 | 025-543-4354 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
駐車場に関する投稿
上越地方神社巡り⑨ ここまで雨が降らなかったが、ついに雨がパラパラと風も強くなってきました。越後の国一宮の一つです。上杉謙信公亡き後跡目争いの御館の乱の際には上杉景虎側についた居多神社で、一時は宮司家は加賀に逃れており、上杉家が会津に移封ののちに帰還。案内書の宮司名を見ると同名なので延々続く家系なのでしょう。駐車場は広く観光バス求められるようになっており、観光客も参拝するようです。社殿は新しく建造されたもので、歴史を感じる体はありません。親鸞聖人ゆかりの地であるため境内には親鸞聖人の像もあります。小さい頃は海水浴へよく行きましたが、神社や歴史にはあまり興味がなかったのか、初めての参拝でした。御朱印は独特な揮毫で、社務所に書置きが用意されていました。
天明八年(1788)奉納の一の鳥居
灯籠
社号標
由緒書
石段
二の鳥居
灯籠
親鸞聖人歌碑
境内社 雁田神社
親鸞聖人像
狛犬
拝殿
扁額
本殿
眷属の狐
境内社 稲荷神社
境内社 詳細不明
神輿庫
御神輿
由緒書
佐渡に渡った後、直江津に一泊し越後国 居多神社へ。
御朱印は宮司さん宅で直書きしていただくことができますが、いらっしゃらない時もあります。(それでも書置きは置いてあります)
駐車場に車を置き、表参道からと回ってみたら、一の鳥居は鳥居跡になっていました。
お参りし、御朱印は宮司さん自宅へとあったので伺ったものの、いらっしゃる気配がなく。
玄関は開いており、書置きの御朱印やお守り、宮司さん著の本などが置かれていました。
直書きは半ば諦め、またいつか来るつもりで書置きを一体いただき、その他の鳥居や親鸞聖人上陸の地などを見に行って帰ってきて、ダメ元でもう一度宮司さん宅を覗いたらいらっしゃった!!
御朱印帳に直書きしていただくことができました。
墨たっぷりの乾かないまま「乾いてないからね!」と渡され、他のページにつかないよう頑張ってはみたものの裏には既にうつっていたり…というのもいい思い出です。
全国一の宮御朱印帳に直書きしていただきました
最初宮司さんがいらっしゃらなくて、玄関に置かれていた書置きを一体受けました。
日付は自分で書き入れるようになっていましたが、筆ペンなどはなく、、結局御朱印帳に直書きしていただくことができたので、書置きはそのまま御朱印帳に貼ってしまいました。
一の鳥居と社標と御由緒
御由緒
社標
表参道
表参道
二の鳥居?駐車場から近い方の鳥居
片葉の葦
ほんとに葉が片側に寄ってる!
お手水
本殿
扁額
扁額
宮司さんのご自宅へー
宮司さん宅の前にいたねこさん。
宮司さんいらっしゃらず大声で呼んでいたら、仕方ないなーって顔をしてすたすたと玄関に入っていき、玄関先で にゃー と呼んでくれたけどやっぱり宮司さんは出てはいらっしゃらず。
その後地元の方が障子を開けて呼んでいたら、すたすたと中に入って行った…
宮司さん宅の玄関先に置かれていた書置きの御朱印。初穂料を箱の中に納め、一体受けました。
ハロとかめっちゃ出ていたの!
海側に向かう鳥居
親鸞聖人上陸の地から居多神社に向かう道にある石碑
親鸞聖人上陸の地の立札
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
31
0