さんしゃじんじゃ
三社神社のお参りの記録一覧
本日は、出張先で休みでしたので三社神社へ参拝させていただきました。カエルさんがいっぱいでした。
直書きの御朱印をいただきました。
一の鳥居になります。
本殿です。
向かって左手で、御朱印、お守りを拝受いただけます。
三社神社 本殿の社額になります。
玄的の青蛙です。
カエルさんのおみくじです。
中にあるおみくじを出した後、奉納する所です。
カエルさんのおみくじです。
新潟巡拝1日目最後の神社へ。
小雨がパラパラと降り始め、何だか怪しい雲行きでしたが、何とか1日目を終えることができました。
三社神社というと浅草の三社祭りを連想してましたが、こちらは全く別の御祭神でした。
カエルモチーフのおみくじがあったりとカエル好きならたまらない神社なのでは。
明日のハーフマラソンで無事ゴール地点に帰ってくることをお祈りしてきました。
神社入り口
社号標
三社神社について
狛犬
一の鳥居
花手水
御由緒
拝殿
玄的の青蛙
カエルみくじの納め所
カエルだらけ
扁額
御朱印
新潟市中央区三和町にある三社神社。
江戸時代にこの土地の開拓が始まった時に開拓の安全と成功を祈願して祠が建てられたのが起源で以来この土地の人達に慕われているようです。玄的の青蛙の言い伝えから境内には大きな蛙の像が祀られ他に5匹の蛙の像が点在していて6匹全てを見つけると幸せになると言われています。
御朱印が特殊で一月ごとにデザインが変わります。12月全ての御朱印を頂くと特別な授与品を頂くことが出来ます。御朱印帳も2種類あり素敵なデザインです。御朱印集めが趣味の方には是非とも押さえておきたい神社です。
鳥居
手水舎
かえるみくじ
さざれ石
社殿
社務所
玄的の青蛙
石宮神社
蛙
明治天皇流作場小休所
三社神社さんにおまいりに行きました。
御由緒書きです。
たくさん🐸がいました。
みんな幸せに善きことにかえる、幸福の蛙さまです。
御朱印をいただいたら、カエル🐸さんの飴もいただきました。
直書きの御朱印をいただきました。
🐸がこの神社のマスコットです。
狛犬くんも3対います。
左が御朱印、右がポストカードを利用
左の🐸がおみくじ🐸
真ん中の🐸が授与品の金太郎飴
右の🐸は背中におたまじゃくし乗せてます
⛩
狛犬くん①
狛犬くん①
狛犬くん②
狛犬くん③
本殿
本殿
狛犬くん③
参拝後、童心に戻って必死に蛙を探しました。
社号標
狛犬
一の鳥居
二の鳥居
神輿殿
手水舎
拝殿
扁額
本殿
玄的の青蛙
1匹目
2匹目
3匹目
4匹目
5匹目
狛犬
さざれ石
延享3年(1746)8月、信濃川に顕現した島嶼、長岡領附寄島の開拓の折、開祖・安倍玄的が安全と成功を祈願し、官許を得て延享3年(1747)4月26日、島中に一祠を祀り家数十五軒の玄的村を形成したことにはじまる。
当初、伊勢皇大神宮を主祭神に祀ったことから、神社名を「附寄島大神宮」「附寄島神明宮」また、開拓者に因み「玄的のお宮」と通称された。
寛延3年(1750)、初期の開拓が終了し、長岡藩主より社領を賜る。
天保の改革により弘化元年(1844)、長岡藩から上知され幕府領(天領)となり、新潟浜村ノ内流作場新田と改称された。
御社号も「流作場大神宮」「流作場神明宮」と呼称されていたが、明治維新以後「三社神社」と改称されて現在に至る。
新潟県のおすすめ3選❄️
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
7
0