御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
三社神社ではいただけません
広告

さんしゃじんじゃ

三社神社のお参りの記録(1回目)
新潟県新潟駅

投稿日:2022年11月27日(日)
参拝:2020年9月吉日
延享3年(1746)8月、信濃川に顕現した島嶼、長岡領附寄島の開拓の折、開祖・安倍玄的が安全と成功を祈願し、官許を得て延享3年(1747)4月26日、島中に一祠を祀り家数十五軒の玄的村を形成したことにはじまる。
当初、伊勢皇大神宮を主祭神に祀ったことから、神社名を「附寄島大神宮」「附寄島神明宮」また、開拓者に因み「玄的のお宮」と通称された。
寛延3年(1750)、初期の開拓が終了し、長岡藩主より社領を賜る。
天保の改革により弘化元年(1844)、長岡藩から上知され幕府領(天領)となり、新潟浜村ノ内流作場新田と改称された。
御社号も「流作場大神宮」「流作場神明宮」と呼称されていたが、明治維新以後「三社神社」と改称されて現在に至る。
三社神社の建物その他
三社神社の鳥居
三社神社(新潟県)
三社神社(新潟県)
三社神社(新潟県)
三社神社(新潟県)
三社神社(新潟県)
三社神社(新潟県)
三社神社の建物その他
三社神社(新潟県)
三社神社(新潟県)
三社神社(新潟県)
三社神社(新潟県)
三社神社(新潟県)
三社神社の本殿
三社神社(新潟県)
三社神社(新潟県)
三社神社(新潟県)
三社神社(新潟県)
三社神社の本殿
三社神社(新潟県)
三社神社(新潟県)
三社神社の庭園

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
三社神社の投稿をもっと見る24件
コメント
お問い合わせ