むろうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
お知らせ
室生寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年12月13日(金)
参拝:2024年12月吉日
室生川が形成した急峻な山の斜面に造営された
山岳寺院です。鎧坂を上がると狭い平地を利用して
建てられたお堂が···。弥勒堂、金堂、本堂、五重塔
そして石段を上り切ると御影堂。
そもそもは、777年山部親王(のちの桓武天皇)の
病気平癒のため、室生山中で5人の僧が延寿祈祷を
行ったのが始まりとのこと。
木々の中にひっそりと佇むお堂そして仏像、でも心の中に沁み入る美しさは室生寺さん独特の美しさだと思います。
初めてお参りした時お堂の中で観た釈迦如来坐像
十一面観音菩薩立像、地蔵菩薩立像、そして十二神将のうち6体は、2019年(令和元年)オープンした宝仏殿に安置されています。
山号:宀一山(べんいちさん)
宗派:真言宗豊山派
御本尊:如意輪観世音菩薩
創建:770年〜781年(宝亀年間)
山岳寺院です。鎧坂を上がると狭い平地を利用して
建てられたお堂が···。弥勒堂、金堂、本堂、五重塔
そして石段を上り切ると御影堂。
そもそもは、777年山部親王(のちの桓武天皇)の
病気平癒のため、室生山中で5人の僧が延寿祈祷を
行ったのが始まりとのこと。
木々の中にひっそりと佇むお堂そして仏像、でも心の中に沁み入る美しさは室生寺さん独特の美しさだと思います。
初めてお参りした時お堂の中で観た釈迦如来坐像
十一面観音菩薩立像、地蔵菩薩立像、そして十二神将のうち6体は、2019年(令和元年)オープンした宝仏殿に安置されています。
山号:宀一山(べんいちさん)
宗派:真言宗豊山派
御本尊:如意輪観世音菩薩
創建:770年〜781年(宝亀年間)
【本堂(灌頂堂)】(国宝)
太鼓橋を渡ります。
前回お参りしたのが、2020年11月中頃。
今回は12月に入っているのに、充分紅葉を楽しめました。ただ、落ちた葉っぱを道の脇へと掃くお寺の方々の労力には頭が下がります。境内に"サッ!""サッ!"という音が
聞こえてきました。🙏
今回は12月に入っているのに、充分紅葉を楽しめました。ただ、落ちた葉っぱを道の脇へと掃くお寺の方々の労力には頭が下がります。境内に"サッ!""サッ!"という音が
聞こえてきました。🙏
入山料をお支払い。JAFの会員なので、100円引いていただきました。🤭
【仁王門】
阿形像
吽形像
🙏
【鎧坂】
【鎧坂】
上がる前に、うっとりとしてしまいました。
上がる前に、うっとりとしてしまいました。
【弥勒堂】
【金堂】(国宝)
【本堂】(国宝)
【五重塔】(国宝)
平安時代初期の建立。室生寺最古の建造物
屋外に建つ五重塔としては、法隆寺に次ぎ日本で2番目に古く、国内最小。
平安時代初期の建立。室生寺最古の建造物
屋外に建つ五重塔としては、法隆寺に次ぎ日本で2番目に古く、国内最小。
御影堂へと続く石段
すてき
投稿者のプロフィール
沙羅双樹の花419投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。