御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月22日
大神神社ではいただけません
広告

おおみわじんじゃ

大神神社のお参りの記録(1回目)
奈良県桜井駅

投稿日:2023年01月17日(火)
参拝:2023年1月吉日
2
大和七福八宝めぐりで最後に訪れた☸️
もう真っ暗になってたけど夜店も出てて けっこう賑やか😃
二の鳥居の前の5メートルの門松🎍
めっちゃ大きい😲
夜の参道はとても幻想的💓
最後の注連縄柱越しの拝殿が
なんと‼️素晴らしい💕
夜もステキだったなぁ〜
ぜひ昼間ゆっくり訪れたい🥰
大神神社の鳥居
二の鳥居⛩
大神神社(奈良県)
5メートルある門松🎍
大神神社の鳥居
扁額
大神神社(奈良県)
夜の参道
幻想的💓
大神神社(奈良県)
ヘビの手水舎🐍
大神神社(奈良県)
注連縄柱越しの拝殿🪢
めっちゃくちゃキレイ💓
まさしく墨書き通り🤩
大神神社の本殿
拝殿
畏怖堂々‼️
大神神社の芸術
ウサギの大きな絵馬が🐰
大神神社の自然
巳の神杉🌲
ここもパワースポット⭐️

すてき

御朱印

大和七福八宝めぐり☸️
大和七福八宝めぐり☸️
大和七福八宝めぐりでいただいたご朱印☸️
これでコンプリート🥳🎉🎊‼️
大和七福八宝めぐりでいただいたご朱印☸️
これでコンプリート🥳🎉🎊‼️
大和七福八宝めぐりでいただいた直書きのご朱印⛩
大和七福八宝めぐりでいただいた直書きのご朱印⛩
期間限定ウサギの見開きご朱印🐰 上品でかわいい💕
期間限定ウサギの見開きご朱印🐰 上品でかわいい💕
水墨画入り「御朱印」⛩
右半分に「大和国一之宮」「大神神社」、参拝された年月日が記され、「大和三輪山」「大神神社」の朱印が捺され 左半分に日本画家の清水桃香先生による正面参道石段を上った先にある注連縄柱越しの拝殿が描かれる🖌️
水墨画入り「御朱印」⛩
右半分に「大和国一之宮」「大神神社」、参拝された年月日が記され、「大和三輪山」「大神神社」の朱印が捺され 左半分に日本画家の清水桃香先生による正面参道石段を上った先にある注連縄柱越しの拝殿が描かれる🖌️

みんなのコメント2件)

初めまして ともとも326さん。
初めてコメントします くるくるきよせん と申します。
私は兵庫県在住ですが、今は、京都と奈良を中心に巡っています。
ともとも326さんの投稿を拝見させていただき、奈良の寺社の知識をいただこうと思います。
タイムラインでチェックしたいので、勝手にフォローさせていただきますが、どうぞよろしくお願いいたします。

2023年01月17日(火)

初めまして くるくるきよせんさん。
早速のコメントありがとうございます😊
私もまだご朱印集めを始めたばかりで
知識というほどのことを持ち合わせていないのですが 出来るだけお力になれたらと思います。
よろしくお願いします。

2023年02月11日(土)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
大神神社の投稿をもっと見る380件
コメント
お問い合わせ