御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
大和神社ではいただけません
広告

おおやまとじんじゃ

大和神社のお参りの記録(1回目)
奈良県長柄駅

投稿日:2021年07月03日(土)
参拝:2021年6月吉日
「日本書紀」によれば、崇神天皇6年(紀元前92)疫病の蔓延を憂えた天皇は、宮中に一緒に祀られている天照大神と日本大国魂大神が対立することが原因と考え、天照大神は皇女豊鍬入姫命により旅をかさね伊勢に遷るという有名な話し。。
日本大国魂大神は皇女淳名城入姫命にと別々に祀らせるが、間もなく髪が落ち体が痩せ祭祀が続けられなくなる。
この時、倭迹迹日百襲姫命の神託により市磯長尾市を神主として祀れば天下は鎮まると、この長尾市による祭祀がが大和神社の創建のあらましと伝えられるが、祀り直された鎮座地は諸説あって混沌としている。

伊勢神宮に次ぐ広大な神領を得て隆盛したが、その後は平安京への遷都や兵乱などで衰微。
不遇の時代を乗り越え、1871年(明治4)に官幣大社に列せられ社殿を一新して現在に至ります。

皇祖神天照大神が早々と伊勢に遷されたのに対し、大和神社の大国魂大神は当時の政治経済の中枢近くに国土の守護神として祀られていたことは、上代においていかに重要視されていたかが想像できます。
大和神社の周辺
一の鳥居前の道路
江戸時代も終わりに近い元治元年(1864)10月27日の朝、大和神社事件が発生。
社前で「なむ天理王命」と声高らかに神名を唱え、太鼓や拍子木・鈴などを打ち鳴らしたと。
その日は特別な祈祷をしていた時であり大騒ぎになった。
それでせっかく盛り上がっていた教㔟が萎えて、一部の人が信仰から離れたと伝えられるが、当時の社会情勢・官憲と一般庶民の力関係においてしかたなかったと想われます。
現在の御由緒には、「天理教中山みき教祖の誕生地が、近くの三昧田町にあります」と記載され尊重されているようです。
大和神社の鳥居
一の鳥居
参道は戦艦大和の全長とほぼ一致する約260m。
大和神社の鳥居
二の鳥居
大和神社の末社
増御子神社
二の鳥居左手に猿田彦神と天鈿女命、市磯長尾市氏命をお祀りする。
市磯長尾氏命は、主祭神の子孫で、この神社の初代祭主。
大和神社(奈良県)
大和祖霊社
大和神社の祭祀を担ってきた旧宮司家と、氏子筋にあたる大和神道御霊之社の各家々祖霊を祭祀するために創建。
明治という国家管理の時代に、一般国民の先祖御霊を祭祀する祖霊社が官幣大社境内地内に建設許可されたのは、大和神社のみです。
昭和二十八年に戦艦大和関係戦没英霊が合祀。
大和神社の本殿
拝殿
大和神社の本殿
本殿三殿
春日造り様式で庇を付けた檜皮葺の三殿が並列。
中央の第一殿の祭神が日本大国魂大神。現在の社殿は1872年(明治5)に再建。
海外渡航の安全守護の御利益あり。奈良時代には遣唐使が渡航の安全祈願に参拝。
本殿は南西を向いているが、その方向には水神を祀る龍王山の山頂を指している。龍王山は各地にみられます。
大和神社の建物その他
高龗たかおかみ神社
高龗神社は、山の上に降る雨を司る水神とされている神。
この高龗神社が全国に何千とあるであろう水神を祀る神社の総本社とのことだが。貴船神社や丹生川上神社を差し置いてである。
丹生川上神社は別宮であったとか、大神神社の摂社である狭井神社も、かっては高龗神社の摂社だったらしいと。
大和神社の建物その他
磐座
大和神社の末社
摂社三座
左から市杵島姫命を祀る厳島神社、事代主神を祀る事代主神社、天照坐皇大祖を祀る朝日神社。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
大和神社の投稿をもっと見る94件
コメント
お問い合わせ