奈良県 吉野駅
アクセス:吉野郡吉野町南国栖1
古代より宮中で国栖奏が奉納されていたが寿永年間(1182年頃)に中断された為、天武天皇(大海人皇子)所縁の吉野川天皇淵に天皇社を創建、国栖奏を奉納したのが始まり。 天皇淵は好天に恵まれたせいか、非常に綺麗な景色でした。
参道手前に駐車場あり
天皇淵
本殿
水鳥が魚を取ってました
駐車場位置
12
3
参道からの眺めが綺麗です。 毎年旧正月14日には神前で神饌と国栖奏(くずそう)とよばれる舞いが奉納されるそうです。
参道
6
0
公式アカウント(無料)にご登録いただくと、
ご自身の神社の情報を編集することができます。
無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?
詳しくはこちら
清谷寺
600m先
岩神神社
1.27km先
樫高稲荷大明神
1.38km先
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
12
3