御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

かわらでらあと(ぐふくじ)|真言宗豊山派仏陀山

川原寺跡(弘福寺)のお参りの記録一覧
奈良県 飛鳥駅

juan-k
2023年07月15日(土)
82投稿

川原寺跡弘福寺に参詣しました。弘法大師ゆかりの寺院です。

川原寺跡(弘福寺)(奈良県)

橘寺から

川原寺跡(弘福寺)(奈良県)

川原寺礎石

川原寺跡(弘福寺)(奈良県)

川原寺跡弘福寺

川原寺跡(弘福寺)(奈良県)

川原寺礎石

川原寺跡(弘福寺)の御朱印

御朱印

もっと読む
アンナパパ
2022年05月15日(日)
41投稿

川原寺は飛鳥寺、薬師寺、大安寺と並ぶ飛鳥の四大寺の数えられ、7世紀中頃の天智天皇の時代に建立されたお寺とのこと。

川原寺跡(弘福寺)の御朱印

川原寺にていただいた御朱印です。

川原寺跡(弘福寺)の山門

川原寺の全景です。

川原寺跡(弘福寺)の建物その他

近くに天智天皇・持統天皇陵墓「檜隅大内陵」がありましたので
お参りしてきました。

もっと読む
nomuten
2021年04月04日(日)
808投稿

奈良寺巡りの壺阪寺の次は、高取町の隣町の明日香村に在る仏陀山 弘福寺です。
旧 川原寺ではなくて、川原寺の跡地に建てられた新しい寺院と思われます。
読み方は「こうふくじ」ではなくて「ぐふくじ」です。寺院の場合「弘」の字は「ぐ」と読む事が多い様です。
真言宗豊山派で、本尊は十一面観音です。
川原寺は、飛鳥寺、薬師寺、大官大寺と並ぶ飛鳥の4大寺に数えられ7世紀半ばに建立と伝わるが、詳細な記録が無く、わかっていない。また、過去の発掘調査からは広大な伽藍の寺院であった事は判明しており、南側の県道155号から北側に当時の伽藍の礎石が配置されています。(写真を撮り漏らしてしまった。)
数度の火災が起きており、1191年の火災による焼失以降再建されなかった。その後、江戸時代に弘福寺が建立され現在に至っています。
こぢんまりした本堂には本尊の十一面観音のほか、弘法大師の作と伝わる重文の持国天と多聞天や日本で3番目に古いとされる十二神将(派手に着色された1躯だけは江戸時代作)が祀られています。
また、境内には大理石の当時の礎石を観ることができます。
尚、駐車場はありません。

川原寺跡(弘福寺)の御朱印

御朱印

川原寺跡(弘福寺)の山門
川原寺跡(弘福寺)の山門

山門

川原寺跡(弘福寺)の本殿

本堂

川原寺跡(弘福寺)の歴史
川原寺跡(弘福寺)の建物その他

大師堂

川原寺跡(弘福寺)の建物その他

境内にある当時の礎石

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ